学校行事

学校行事

師走到来・・・遠野校舎の12月1日(金)

 今日から師走・・・12月1日(金)ですね。2023年も残り1ヶ月・・・

今年度も残り4ヶ月・・・・

 現在、いわき湯本高校は本校舎、遠野校舎も期末考査期間中・・・・。

 昨日の11月30日(木)も期末考査最終日に向けた、学習会も本腰です。

生徒も先生も力が入ります。

 

  

  

 学習支援員の先生、担任、学年の先生。教科の先生、教頭先生。学習会でできる

限りサポートさせてもらいました。さあ、最終日頑張りましょう。

 さあ、担任の先生が昨夜作っていたものです・・・・

 

 待ち遠しいような、まだその日が来てほしくないような・・・

 成長は嬉しいけど、巣立つのは寂しいような・・・

1日1日・・・あかさかの丘で受け継いできた、たくさんの人たちの心を・・・30人の生徒たちは、

最後まで、いわき湯本高校 現1・2年生へ繋いでいきます。

0

期末考査が始まりました!

本日より、第2学期期末考査がスタートしました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 欠席もなく、全員が考査を受験できました。放課後の学習会、情報処理検定に向けた準備にも頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3階の教室は、使わなくなった机や椅子を整理してあります。これも先週、生徒達が手伝ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も天気が良く、12月になるというのに陽気に包まれている遠野校舎は、人も大変あたたかい場所です。

0

期末考査に向けて~学習会のスタート~

今週も天気に恵まれた1週間でした。

体育の授業では、男女とも外でのびのびと体を動かしていました。

 

男子はサッカーの試合を、女子はソフトボールの練習をしています。

それにしても気持ちの良い青空でした。

 

そして放課後は、来週火曜日から始まる期末考査に向けて学習会が行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習支援員の先生はじめ、学年や教科の先生がひっきりなしに生徒の指導にあたっています。

放課後の時間、多くの生徒が集中して学習に励んでいました。

 

週末の時間を有効に使い、考査に向けた準備をすすめてくださいね。

0

本校舎で紙漉きをしました!

遠野校舎では卒業証書の紙漉きを自分で行っています。

本日はその伝統を本校舎に継承すべく、本校舎で紙漉きを実施しました。

 

ビジネスコースの生徒が本校舎の生徒に指導します。

今回は、遠野和紙・楮保存会の高嶋様、鯨岡様にも協力いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 まずは遠野校舎での遠野和紙継承活動の取組について、資料を見てもらいながら説明しました。

原料となる楮やトロロアオイの栽培を学校でしていること、今年は本校舎でも一緒にトロロアオイを植えたことなどを説明しました。

遠野和紙・楮保存会のお二人からは、紙漉きの方法と手順について説明して頂きました。

 

いよいよ紙漉きのスタートです。1年生はいわき発見ゼミで「伝統伝承地域振興コース」に所属している生徒が紙漉きに挑戦しました。

遠野校舎の生徒は、紙漉きのやり方について丁寧に教えていました。

 

1年生は実用できるようにと、はがきサイズの遠野和紙を作成しました。

上手にできたでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 次は2年生、3年生が紙漉きに挑戦します。

卒業証書の紙漉きとなります。自分で漉いた紙が、卒業証書として自分の手元に返ってくる予定です。

そのためか生徒の顔は真剣そのものでした。

 

液をすくって波を立てて均一にするのが難しく、やり直しをする場面も見られましたが参加した生徒は一生懸命取り組んでいました。

遠野の伝統が、本校舎へと着実に継承されていることを実感しました。

遠野和紙・楮保存会のみなさん、ありがとうございました。

0

調理実習をしました【生活・フードデザイン】

最近すっかり寒くなってきましたね。

本日、生活コースの生徒はフードデザインの授業で調理実習を行いました。

何を作るのでしょうか。

 

玉ねぎを向き、スライスします。鶏肉は一口大に切ります。

 

こちらでは別に切った玉ねぎをバターで炒めています。一方ではバターと小麦粉を炒め、牛乳で伸ばしていますね。

 

 こちらでは、ベーコンとジャガイモをバターで炒め盛り付けです。  皿にパスタとホワイトソースを乗せて、オーブンに入れるようです。

そしてできあがったものは・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  グラタンとジャーマンポテト、オニオンスープの完成です!

できあがった料理を学年の先生にも試食していただきました。

 

今回は3品も協力して作ることができました。

私も一部お手伝いしましたがとても楽しかったですよ。みんなで作る料理は美味しいですよね。

今度はみなさんの家庭で作ってみましょう。

このように、生活コースの生徒はみんなで協力しながらスキルアップに励んでいます。

0

ボランティア活動・・・遠野校舎最後の・・・

 タイトルにもある通り・・・・

 遠野校舎最後の「ボランティア活動」を行いました。この日は、いわき支援学校と交流の日、

その後、生徒全員が参加してくれました。ありがとう。

 

 さて、遠野の町からいわきをきれいにする。いわきの町は遠野からきれいにする。

こんな想いで30名の生徒たちは、遠野町に繰り出しました。

  

 

 

  

  

  

  遠野の町に感謝を込めて、掃除をさせてもらいました。

 「遠野町。ありがとう。We are grateful for Tono town's supporting for us.」

0

いわき支援学校(本校)高等部の皆さんと交流しました。

 11月15日(水)に、いわき支援学校(本校)高等部の皆さんと交流活動をしました。

 実は、2年連続です。いわき支援学校の皆さんありがとうございます。

 支援学校の皆さんが乗るバスが到着前に、体育館と昼食会場を準備しました。

   

  

 今回は、いわき支援学校の皆さんと遠野校舎の生徒が混ざって1つのチームを作ります。

 できたチームは合計10チーム。2つの学校で協力してボッチャを楽しみます。

 どのチームに勝利の女神がほほ笑むか・・・楽しみですね。 

    

  

 昼食もグループごとに楽しく食べました。。

 午後は、遠野校舎から「百人一首の紹介と一緒に体験」

 

 いわき支援学校から「フラダンス」披露、2年生「よさこい」、3年生「いわきおどりをみんなで踊ろう」

 披露と一緒に楽しい時間を過ごしました。

 

 最後は、支援学校の皆さんが学校へ帰るバスをみんなで見送りました。

 

 いわき支援の皆さん、またお会いできる日を楽しみにしています。楽しい時間をありがとう

ございました。

 午後、湯ノ岳を見てみると、遠野校舎といわき支援の生徒たちを温かく見守っているようでした。

 

0

ハロウィン & サンクスギビング を実感

 遠野校舎には毎週木曜日、ALTの先生が来校します。今回の授業では、

「 ハロウィン と サンクスギビング(Thanksgiving)」です。

 

 ハロウィンは近年よく耳にしたり、報道されたりしますが、サンクスギビングとは?・・・

 アメリカの11月にある、(平和、収穫、自然、芸術、スポーツ、親、友、家族など・・・

様々な事に感謝)感謝する日です。

 早速授業では、2つの行事を合わせて学んでみました。

   

 

   

 

 ハロウィンですから、がぼちゃ 作りましたよ。

 柿ですか?えっ!?・・・「がぼちゃですか・・・」

 こんな質問もある・・・・実に遠野校舎らしいですね

 

 実はこの輪のところに文字が書いてあります・・・・

 遠野校舎は30人。30個の感謝が書かれています。書いてある内容は・・・ヒミツです!

 気になる人は、あかさかの丘へお越しください。

0

授業風景

最近は日中でも暖かく、立冬を過ぎたとは思えない天気が続いています。

遠野校舎での授業のようすをお伝えします。

 

世界史の授業です。

中東戦争により石油価格が上昇したことで、日本がどのような影響を受けたのか考えていました。

 

まさに現在の物価高の原因が分かる内容で、生徒も真剣に授業を受けていました。

 

  

 

国語の授業では、井上ひさし氏の「ナイン」を題材に学習しています。

本文を読み私がどのように分析しているのか、考え自分の言葉で表現していました。

複数のグループを作り、グループ内で対話を通して理解を深めています。

 

 

  

 

 

英語はALTの先生の訪問日でした。

外国語をリアルに体感しています。

本日は何に感謝をしているかを題材にペアで活動しました。

 

 

 

 

 

 

 体育の授業では、チームを組みボッチャの対戦をしていました。

ボッチャはパラリンピックの正式種目にもなっており、ジャックボールという白の球にいかに近づけられるかを競うスポーツです。

簡単のようで頭を使います。

 

競技後の写真です。

目標となる白い球に最も近いのは青の1番の球です。

従って、青チームが勝ちとなります。

続いて点数ですが、白に最も近い赤3番よりも内側に青1番と青2番の2つあるため、

青チームが2点となります。

このように、いかに白球に多く自分たちの球を近づけられるかを競います。

 

 このボッチャ競技を通して、来週にはいわき支援学校との交流行事を予定しています。

スポーツを通して友人を作り、自分を成長させるきっかけとしてくださいね。 

0

遠野校舎あかり展開催中

11月1日、本校生徒ホールで「遠野校舎あかり展」の開催準備を行いました。

 

今回は生徒全員があかり作りを行っています。自分たちで作成したあかりを場所を考えて配置し、展示しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11月7日まではふくしま教育週間となっておりますので、ぜひ来校した際は生徒ホールで「遠野校舎あかり展」をお楽しみください。

0