学校行事
楮の下草刈り・間引き作業
朝からどんどん気温が上がり、強い日差しの1日、ビジネスコース4名により行いました。
まずは、地域おこし協力隊の高嶋様より作業の手順を教わり、いよいよ作業です。
まずは、楮の根元の草を取り除き、株への風通しをよくするために内側の細い枝を間引きます。
風通しを良くすると、成長が早くなる! とのことでした。
暑さの中、楮の成長を願い、がんばりました。
現時点での、成長が好成績の楮です。一番長い枝で「56cm」ありました。
(因みに昨年度は17cmでした。)
今年は天候が良く、例年よりも成長が早いそうです。次回は、何cmになっているでしょう?・・・
作業前 ⇒ 作業後
ビジネスコース・商業研究部では楮の成長を見守っていきます。
作業は大変なこともありますが、友達と協力して楽しく作業して、成長した楮を見ると疲れも吹き飛びますよ。
やってみたい人、ぜひ一緒に活動しましょう!!
お知らせ
保護者・地域の皆様へ
1
1
6
1
0
1
1