学校行事
遠野和紙ができるまで・・・~商業研究部~
少し前になりますが、5月9日(火)のあかさかの丘の様子です。前日の荒天から一転。気持ちの良い晴天です。
湯ノ岳もきれいに見えます。
遠野和紙を制作する工程は、PTA会報第2号で、保護者の方や生徒の皆さんに紹介されました。
(令和5年3月1日発行)
いわき湯本高校第1回卒業式でも、遠野和紙で制作した卒業証書が贈られました。
遠野和紙を制作する工程の中で、密かに大変な作業が・・・・・・
「 草取り 」 です。
定期的に地域おこし協力隊の方が楮(こうぞ)畑やその周辺の手入れをしてくれています。
今年もいよいよその季節がきました。
~ 商業研究部 ~ も、先週、畑周りの草刈り作業を行いました。
雑草の生命力は強く、あっという間に成長してしまいます。
これから楮の世話に訪れるには、大切な作業です。
ありがとう。商業研究部の皆さん。明日も頑張るぞ。いわき湯高生!
1枚の卒業証書を作るのに、 大変な苦労があることがわかりますね。
お知らせ
保護者・地域の皆様へ
1
1
6
2
5
0
7