学校行事

2022年5月の記事一覧

部活動の様子について

今年度の合唱部は本校舎と遠野校舎合同での活動があります。

昨日行われた本校舎での合同練習の様子です。

各種発表会、大会、7月に行う予定のいわき湯本高校合唱部第1回定期演奏会へ向けて練習を頑張っています!

0

本日の放課後模様

昨日に引き続き、放課後のようすをお届けしたいと思います。

 

まずは図書室にて、図書委員による本の読み聞かせが行われました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初はエリック・カール作の「はらぺこあおむし」でした。

あおむしさんが美しい蝶になるまでの物語です。

素敵な色遣いで表現されており、食べたところは穴が空いているという、面白い仕掛けもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に読まれたのは、斎藤 隆介・滝平 二郎作の「花さき山」 です。

 ある山中で出会った、一人の少女と山姥の物語です。

誰かのために何かをしてあげることの大切さを説いていました。

皆さんもぜひ、一日一善を心がけていきましょう!

 

 

 続きまして、今週末の地区インターハイへ向けて練習に励んでいる、運動部の写真です!

 

 

 

 

こちらは卓球部です。

フォアハンドの練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはバドミントン部です。

ダブルスのサーブレシーブの練習をしていました。

 

 

 

 

バレーボール部サッカー部は本校舎で汗を流しています。

各部とも、県大会出場目指して頑張ってきてください!

 

 

最後に恒例の花壇のようすと、T-Palクラブで作った畑に現れた珍客をお届けして終わりたいと思います。

 

 

 

 

0

ボランティア活動&T-Palクラブのようすです

まずはボランティア活動から!

 

地域おこし協力隊の高嶋様、平子様、小林様のご指導の下、草狩りで楮を傷つけないよう目印を建てて、

そのあとに新芽の間引きを行いました。

 本校では遠野和紙を用いて卒業証書授与が行われています。

生徒たちはそれを十分に理解しており、草取りを丁寧に行い協力して作業できていました。

次回は自分が担当する楮の名付けをする予定です。どんな名前をつけるのでしょうか?

 

次にT-Palクラブです!

 

 

 

 

 

 

部室わきに畑を作りました!

ナスキュウリトマトトウモロコシ

収穫が楽しみですね!

 

 

 

 

 

続いて球技クラブのようすをどうぞ! 初めはフットサルです!

 

 

 

 

 

 

先生方も参加してくれました!

 

続いてバスケットボールです! 追加メンバーも加わり、白熱した試合となりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラマンのベストショット!

MVPのシュートシーンです。

 

 

 

 

 

最後にバレーボールです!

 

 

アップのようすです。

トスに合わせてジャンプするのが難しそうでした。

 

ラストはゲーム中の写真です。

2時間にわたる活動でした!

協力してくださった先生方、ありがとうございました!

 

以上、濃密な放課後タイムのお届けでした!

 

0

出前図書第2弾!

今日も朝の読書の時間、図書委員による出前図書が実施されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人へのインタビューです!

Nさん「人前で話すのは苦手でしたが、自分のクラスメイトへ向けての本の紹介だったので、楽しくできました!」

 

Hさん「少し恥ずかしかったですが、いろいろな本を紹介することができて楽しかったです!」

 

 

 

紹介された本を手にとる生徒もいました!

皆さんもぜひいろいろな本を読んでみましょう!

0

本日の遠野校舎

まずは朝の読書の時間、

図書委員による出前図書(おススメしたい本の紹介)が実施されました。

 

 

2人へのインタビューです!

 

 O君「大勢の前で発表したので緊張しました…

   だけど、紹介した本に興味をもってもらえた

   のでよかったです。」

 S君「紹介するときに話し方を工夫しました。

   紹介した本を借りてもらえるといいなと

   思います。」

 

 

 

そして午後には避難訓練が実施されました。

 

初めに地震が発生した想定で、机の下に避難しました。

 

 

次に火災が発生した想定で、体育館へ避難しました。

2年生と3年生それぞれ別の経路での避難でした。

 


 

 

 

 

 

 

避難後は迅速に本部へ報告!

 

1番早かったクラスは約2分、全体の避難が完了したのは約4分後でした。

 

 

教頭先生からの講評をいただきました。

    ① おしゃべりも少なく、静かに避難できたことが素晴らしい!

    ② (ご自身の経験を踏まえて)火災はいつ起こるか分かりません。

      避難経路の確認、ハンカチを常備するなどの対策を忘れずに!

 

 

その後は各係に分かれて、役割の確認を行いました。

 

2学期にもう一回避難訓練があります。

今回のように「お・か・し」を守って避難しましょう!

 

0