学校行事

2022年6月の記事一覧

期末考査が始まりました

いよいよ期末考査が始まりました。

1学期の成績が決まる、重要な試験です。精一杯頑張りましょう!

今日は2年生のようすと、癒しのお花たちをお届けします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

畑のようすです!

今日も猛暑になる予報です。

そんななかでもスクスク成長している、畑の作物たちをどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはナスキュウリのお花です。

 

 

こちらはトマトキュウリ、そしてトウモロコシです! 収穫が楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは畑です。メキメキと成長しています!

一番大きな株は、150cmを超えています。

 

そしてそして! 先日整備した花壇のヒマワリヒャクニチソウが発芽しました!

数日の間に急成長しております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱い日が続きますが、皆さんもこまめな水分補給を忘れずに!

0

調理技術検定合格を目指して!

本日、3年生生活コースのフードデザインにて、

食物調理技術検定4級の練習として、きゅうり半月切りに挑戦しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切ったきゅうりを使って、ロールパンサンドを作りました!

きゅうりの半月切りの練習はこれからも続きます。

次回は何を作りましょうか…  乞うご期待です!

0

本日の遠野校舎 ~ICT教育~

本日6校時目、各クラスで研究授業が行われました。

ICTを活用した、それぞれの授業のようすをどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは2学年の保健の授業です。

心肺蘇生法の実習訓練を行うとともに、そのようすをタブレット端末で撮影し、

改善点を話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは3年生発展教養コースの国語表現の授業です。

自分の長所と短所について、

Google Form で作成された質問に回答しながら考えていきました。

 

 

 

 こちらは3年生基礎教養コースの数学の授業です。

2進数について、エクセルシートで作成された問題に取り組みました。

 

 

 

こちらは3年生ビジネスコースの広告と販売促進の授業です。

広告を作成するにあたっての情報の集め方について、

Google Form でアンケートを作成しました。

 

 

 

 こちらは3年生生活コースの子ども文化の授業です。

電子絵本を活用した読み聞かせに挑戦しました。

 

 

それぞれの授業の特性を活かした内容でした!

そして期末考査も近づいております。

放課後の学習会のようすをお届けして、今日の記事を終えたいと思います。

 

0

理科で実験をしました!

本日、2年生発展教養コースの生物基礎の授業にて、

ネギの体細胞分裂の様子を観察しました!

まずはモニターを使って、手順を確認しまして…

 

① ネギの根を、先端から2mmぐらいのところで切り取る。繊細な作業です!

 

② 切り取った根を酢酸オルセインで染色します。

 

③ カバーガラスをかけて、上から親指でグイっと押しつぶします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④ いよいよ顕微鏡で観察タイムです! うまくできたかな…?

 

 

結果は… 無事成功! こんな感じになっていました。

 

ちなみに私たちヒトは、なんと37兆個もの細胞から成り立っているそうです!

種類は約270種類!

今日も細胞さんたちは私たちの体のために働いてくれています。

感謝感謝ですね!

0

新たな校歌の披露

第41回福島県高等学校総合文化祭≪音楽部門≫第72回福島県高等学校音楽学習発表会にいわき湯本高校合唱部が参加しました!

作曲された小山田先生を伴奏にお迎えし、校歌を含めた3曲を演奏して参りました。

子どもたちは緊張と共に楽しかった!との感想が聞けました。

7月18日いわき市文化センターで開催される第1回定期演奏会に向けて今回の経験を活かしていきたいと思います!

0

「こころの授業」が開かれました

本日は2学年にて、5・6校時の時間に講師として佐藤則行様をお迎えし、こころの授業が開かれました。

 

 

 

 

 

 

ワークシートは全部で3種類!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日の行動を書き出します。

起きて、朝食、歯磨き、着替えなどなど

 

 

 

 

 

 

 

 

グループワークで必要な行動に丸つけ!!

否定はしないがルールです!!

 

 

 

 

 

講義を通して、以下のようなお話をいただきました。

① 自分の行動を振り返って、必要な行動に赤で丸を付けましょう。人と比べるのではなく、自分のできていることを大切にしましょう

② ストレスを感じている人はおおよそ50%います。ストレスと上手に付き合っていくためには楽しいこと、リラックスできることをあげましょう。(グループで共有して、気持ちを切り替えるチャンネルを増やしました。)

③ 肩の力を入れてから、力を抜くと、無意識に入っていた力も抜けます。リラックスしましょう。

 

最後に肩の力を入れて、抜いてリフレッシュ!! 気持ちの切り替えの方法を学べました。

佐藤様、本当にありがとうございました!

0

本日のボランティア活動のようすです

まずはプール清掃のようすです!

水を抜いて、溜まったゴミや汚れをキレイに掃除しています。

来たる水泳授業へ向けて、ピカピカにしていきましょう!

 

 

お次はボランティア委員会による、新しい花壇整備のようすです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はヒマワリヒャクニチソウの種を蒔きました。

 ヒマワリは皆さんご存じ夏の花の代表格ですが、

花言葉は「憧れ」「あなただけを見つめる」「情熱」です。知っていましたか?

ヒャクニチソウは途切れることなく新しい花を咲かせ続けることが名前の由来です。

花言葉は「幸福」「絆」のほかに「遠い友人を想う」もあるそうです。

芽が出るのが楽しみですね!

 

以上、ボランティア活動のようすでした!

 

0

栄養教室が開かれました!

本日、3年生生活コースのフードデザインの時間に

講師として鮎瀬様をお迎えして、高校生のための栄養教室が開かれました!

講義を通して、以下のようなお話をいただきました。

① 朝食は、一日の中でも一番大切な食事です。脳や体・おなか(消化器官)にスイッチを入れて、好スタートを切れるようになります。朝食を食べないと、集中力も続かないし、体にも心にもよくありません。

② 栄養のバランスも大切です。おにぎり(炭水化物)のみだと、朝食を食べなかった人と集中力にほとんど差がなくなってしまいます。野菜や汁物も取り入れることが大事です。

③ 最近はコンビニで食事を調達する人が増えていますが、そうするとお金がかかる(貯金できない)・栄養の偏りや摂りすぎ(脂質や塩分など)といった問題が発生します。お金の節約や食べる量を調整できる点からも、自炊していけるようにしていきましょう!

④ 料理を作ることで、集中力、考える力(段取りする力)、忍耐力が鍛えられます。また、食材の買い出しではお金の大切さも学べ、生活力の向上につながります。

 

 

その後、料理スキルチェックシートに記入してみました。

チェック項目の「やったことがある」のほとんどに〇がついていました。

流石は生活コースです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、簡単に作れる朝食・弁当レシピが配られました。

 

手間いらずで作れるメニューがたくさん紹介されていました。

生活コースの皆さん、ぜひ挑戦してみてください!

そして鮎瀬先生、ありがとうございました!

0