学校行事

2023年6月の記事一覧

調理実習 ~3年生活 フードデザイン~

 遠野校舎では、4つのコースでそれぞれ授業が展開されています。

 生活コースからは、去る6月16日(金)のフードデザインで調理実習を行いました。

 作ったのは、

 「キャベツとベーコンのパスタ、トマトのサラダ、オレンジゼリー」です。

 

 生徒一人一人が、それぞれ自分の役割を探して食材を調理しています。 

 「今まで家でも、ほとんど調理をしたことがなかった。今年授業になって初めて調理してます涙」

といいながら、調理したり、使ったものを片付けたり・・・手つきが慣れ始めています。

   

   

  前に勉強したこと、食材の切り方や調理器具の使い方、調理の仕方・・・・思い出しながら、

 上手にできました。完成した料理はこちら

 

  さあ、実食!!

   

   

 おいしかったですかね?何やら失敗もあったようで、、少し凹みながらも、あっという間にペロリ。

 食べていると楽しい時間もあっという間。気が付けば・・・

 食器にのりきらなかった、パスタもあっという間になくなりました。

  Before  After

 食べ終わったら、自ら片づける。片付けまでが調理実習。将来素敵なクッキング男性、

クッキング女性になってくださいね。

  

  この時間は、もう一人の授業担当である教頭先生が授業に出れませんでした。

 そこはとおのっ子たち。教頭先生の分をお盆に載せて届けます。

   失礼しまーす。

 

  二人とも最高の笑顔ですね。何を作ったか報告していました。この後実食!!

 さあ、感想は??次の時間に直接聞いてみましょう。

 

0

自分の進路を考えよう! ~ 進路体験発表 ~

 今年もこの時期になりました。「進路体験発表」

 卒業生で懐かしい方、多いですよね?進学は2月にお話をお聞きしたので、

さあ 今回は就職編!!

 今年も進路を考える参考にするために、6月13日(火)の午後、この春(令和4年度卒業)

の5名の先輩方が、あかさかの丘に集合!ご自身の経験をお話しいただきました。

 

 

 関東工業株式会社 いわき工場  梅津海斗 さん

 

 ・人間関係は大切に、困ったときの相談や話をして気分転換ができる。

 ・色々な資格を取得したほうが良い。進路活動でもアピールができる。

 ・気になる会社は1社にしぼらず、たくさん見学しよう。

 ・初任給の一部は18年間育ててくれた、親に使いました。感謝する機会はなかなかない。

 この機会に、と思って使いました。

 

  東邦亜鉛株式会社 小名浜精錬所  大畑春希さん

 

 ・今の会社は、自宅から近く、先生方や実際に働いている方に聞いて決めました。

 ・大変な事もたくさんあるが、働くことが楽しい。

 ・社会人になるに向けて、当たり前のことを当たり前にできることが大切。

 (まずはあいさつ)

 

 医療法人常磐会 いわき湯本病院  古川茉尋さん

  

 ・去年のちょうどこの時期、私は進路は何も決まっておらず、焦っていた。結局、

 焦っても何も変わらない。1つずつ前に進んでいくしかない。

 ・自分は料理を作ることが好き。好きなことを仕事にしたかった。飲食店は決まった

 メニューをつくるイメージがあった。今の職場は毎回作るものも違う。 患者さんに

 よってさまざまな制限があり、同じものを作らない。自分の性格に合っていると思った。

  ・実際に働いてみるとコミュニケーションは大切。注意を受けたときは、「はい。

 わかりました。」と素直に受け入れる、言えることが自分のためになる。

 ・普段から、笑顔、正しい姿勢を心がけた方がいい。普段しかしないと身につかない。

 

 株式会社メディエンス  西山千佳さん

 

 ・皆さんは「介護」と聞くとどんなイメージを持ちますか?私は利用者の方が、

 心を開いて、私に話しかけてくれるととても嬉しい。

  ・施設での介護の仕事を考えていたが、求人票を見ながら「介護トレーナー」の文字が

 目につき、見学に行くと施設はホテルのようだった。

 ・企業見学に行くことはネットとは違い、目で見てわかり肌で感じることができる。

 実際に就職するととても楽しかった。

 ・何事にも余裕をもって取り組めるように準備すること。

 

  株式会社湯本スプリングスカントリークラブ 伊藤杏さん

  

  ・私は去年のこの頃、どうしたらいいかわからなかったが、人と話すのが好きで

 接客業で働きたいと思っていた。

 ・私の職場はゴルフ場。業種や職種によっては知識がなくても就職できる仕事もあるかも

 しれない!?しかし知識があった方が、楽しく働くことができる。

 ・言葉遣い、姿勢など、いつも意識しながら、普段から生活することが大切。

 ・リピーターの お客様が、私の事を覚えていたり、呼んでくれるととても嬉しい。

 ・高校生活を楽しむことは大切。大変だけど、その中でやりたいこと。やらなければ

 いけないことをしっかりする。

 

 最後に後輩の皆さんから、たくさんの質問をしました。

   

   

  先生からも質問です。

  そんな後輩の皆さんと、先生からの質問の一部分をご紹介します。

 Q:入社までどのように過ごしましたか?

  → 私は3月生まれなので、免許を取得するのが大変だった。辛かった。

  → 私は化学の勉強を必死にしました。

  → 料理を勉強して知識を得るために、本を読んだりしていた。

  → 早く免許を取らないと・・・その意識でいっぱいでした。

 Q:学校でやらなくてよかったこと。

  → やらなくてよかったことは、ありません。(全員同じ答えでした)

 

 最後に生徒を代表してお礼の言葉を伝えました。

 

 卒業生の皆さんありがとうございました。

 最後は、去年の3年生の時の担任の先生と校長先生と一緒に写真撮影です。素敵な笑顔ですね。

 不思議なもので卒業生にとって、校長先生とは3年ぶりの再会(1年生の時の校長先生)でした。

 

 みなさん、また遠野校舎に遊びに来てくださいね。卒業生の残した絆や想いは確実に

現3年生に引き継がれています。

 いわき湯本の風、遠野校舎の風を、去年までの懐かしい風を感じた1日になりましたね。

 「ありがとう」が笑顔に表れていますね。

 さあ、3年生。進路活動は本格化します。1歩ずつ確実に進んでいこう!

0

トロロアオイの芽が出たよ ~遠野和紙継承活動 ~

 今朝のあかさかの丘から見た、湯ノ岳の様子です。

 

 昨日の雨は上がりましたが、曇って霧も出ていてよく見えませんね。

 さて、今朝の遠野校舎では、こんなことが・・・・

 

 6月7日(水)に植えた、トロロアオイの芽が出ている!!

 芽が出るまで1週間ぐらいかかると思われましたが、週末の雨で芽が出てきたようです。

   

 ビジネスコースと商業研究部の皆さんと、

 遠野支所、地域おこし協力隊、中山間支援員の方々で植えた芽(命)は確実に一歩ずつ成長し、

 その命を輝かせようと日々成長しています。

 今の芽は「雨や曇りが続き、お日様の光を早く浴びたい。」そんな気持ちかもしれませんね。

 

 本校舎の生徒も、遠野校舎の生徒も、いわき湯本高校の生徒たちは、

 勉強、部活、進路、地域との交流など・・・色々な場所で新しい風を吹かせています。

 

 トロロアオイの芽に負けない、自分らしく羽ばたける未来へ進もう。いわき湯高生。

 

0

今日が本番!! ~ 漢字検定 ~

 昨日までのドリル学習、勉強の成果を発揮!! 漢字検定 を受験しました。

  

 

 生徒たちの「合格する」という強い気持ち、必死な姿をご覧ください。

   

   

 結果は、後日改めて届きます。進路活動は本格化です。2週間後には、期末考査も始まります。

 いわき湯高生。さあがんばろう!

0

遠野和紙 継承活動 ~ トロロアオイの種植え・楮畑の下草取りと間引き ~

6月7日(水)日差しの強い、熱い日でした。

放課後に、ビジネスコースと商業研究部でトロロアオイの種植えと楮畑の手入れを行いました。

 

 

 

 

 

 

 昨年度も経験した生徒も多く、手際よく作業を進めることができました。

                こんなに小さな種が大きくなるんだなぁ・・・

                            小さな種に興味津々

 

 

 

 

 発芽までには1週間ほどかかるそうです。芽が出るのが楽しみです。

 

 1ヶ月前に手入れをした畑は、楮だけでなく       

雑草も元気よく育っていました。   

 機械では、刈れない根元の雑草(下草)を丁寧に取り除きます。

これも慣れた手つきで、作業する生徒達

            頼もしくなってきました。

                                後から生えた細い枝も取り除き、株への風通しを良くして丈夫な枝の発育を促します。

                      

      

 

      こんなに大きくなった株もありました

      今日の記録は、1m5cm。

 

  次は7月、どれだけ大きくなるでしょう? 今まで一番成長した枝は4mを超したそうですよ。

 みなさん、お疲れさまでした。

  

遠野支所、地域おこし協力隊、中山間支援員の方々、

いつもありがとうございます!

 

0