学校行事

学校行事

遠野和紙あかり展に向けて ~ 10月21日・22日 ~

 10月21日(土)22日(日)遠野校舎を会場に、遠野町地域づくり振興協議会主催、

「遠野和紙あかり展」 が開催されます。

 

 遠野校舎の生徒が会場準備のお手伝いしました。ビジネスコースの生徒が中心になって、

全員で頑張りました!

 

  

  

 会場にはたくさんの椅子とテーブル。

 

 これから地域おこし協力隊の高嶋さんを中心に会場作成が行われます。明日からどなたでも

参観可能です。ぜひ足を運ばれてはいかがでしょうか?

 遠野校舎の生徒の作品も展示されます。

 お越しの際は、ぜひ遠野校舎から見える湯ノ岳もご覧ください。

  

0

ロールキャベツ作り【フードデザイン】

金曜日は、生活コースでフードデザインの授業が行われています。

今回チャレンジするのは『ロールキャベツ』です。

まずはキャベツの準備です。丸のままキャベツを鍋に投入します。豪快です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャベツを茹でている間に材料切りを行います。

 

キャベツに火が通ったようです。芯をくり抜き、一枚一枚剥がします。

ゆで汁はそのまま料理に使用します。出汁が効いてそれだけで美味しそうです。

 

徐々に慣れてきてチームワークよくキャベツを剥がしていました。

キャベツに俵型にしたお肉を乗せ、上手に包みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜やロールキャベツから出た旨みが凝縮され、とても美味しそうにできました。

 

 

ロールキャベツの完成です。

ブロッコリーとトマトのサラダも作りました。

 

 

 

 

 

 

できあがった料理を、担任の先生方にも食べていただきました。

 

担任の先生二人とも大変喜んでいました。

みんなで協力した料理はとても美味しかったでしょうね。

10月も下旬となり、季節が変わってくるのを感じるようになりました。

生徒が登校する日数も日に日に少なくなってきています。遠野校舎の閉校の足音が徐々に聞こえてくるようになりました。

それでも、生徒たちは30名で、遠野校舎から新しい風を吹かせてくれています。

0

備えあれば患いなし ~ 防火総合訓練 ~

 10月19日(木)遠野校舎では、常磐消防署遠野分遣所の指導の下、避難訓練を

行いました。今回は 「 火災 」 です。

 調理室から火災が発生。消防署員の方々も、教職員の動きも含めて指導をしていた

だいています。実際に訓練通報も行い、避難もしました。

 

  

 調理室から出火したため、遠い階段からグラウンドへ避難です。

 集合して、点呼、報告を行い、教頭先生の総括をいただきました。

 

  

 消防署員の方の講評と消火訓練(水消火器)を行いました。消火訓練は30名全員が

体験しました。

  

  

 こんな一コマも・・・

 水消火器は1回ごとに水を補充。その後、空気を充填します。消防署員の方を先生方がお手伝いさせて

いただきました。

 

 ここあかさかの丘で、命を守る大切さを再認識した一日でした。

0

遠野の町からきれいに ~ ボランティア清掃活動 ~

 10月18日(水)遠野校舎では、「ボランティア清掃活動」を行いました。

 遠野の町から、いわき・ふくしまの町をきれいに!今日もいわき湯本の風を吹かせてくれます。

 

  放課後、参加したメンバーで、遠野の町に繰り出しました。

 

  

  

 1時間ぐらいで、学校に戻ってみると・・・・

 

 たくさんのゴミが集まりました。(車のホイルカバーも発見しました!!)

 今日も、あかさかの丘から「いわき湯本の新しい風」が吹いています。

0

中和滴定(ちゅうわてきてい)~ 化学基礎 ~

 化学基礎の授業で、中和滴定(ちゅうわてきてい)の実験を行いました。

 

 家庭用の食酢(酸性)と水酸化ナトリウム(アルカリ性)の水溶液を使って、

中和するポイントを探そう。

 先生からは、うすーいピンク色が正解だよ。と優しく楽しく説明してくれました。

 

 実際の試薬も自分たちで薄めたものを作ろうとすると大変。

 

 さてさて上手にできたでしょうか。あー!おー!とか、時折声が聞こえましたね。

 いつもほのぼの、あかさかの丘。遠野校舎の楽しい、化学基礎の授業でした。

0