学校行事

カテゴリ:今日の出来事

遠野校舎合唱部発表会 ~ あかさかの丘から ~

 合唱部発表会(ラストコンサート)が7月13日(木)に行われました。

  

 選んだ会場はいつもの校舎、そしていつもの生徒ホール。ここに来るまで・・・毎日毎日

練習がんばりました。

  

 そして、発表会には校舎内にいたほとんどの生徒、教職員が集まってくれました。

   

 緊張しながら、あいさつ、顧問の先生のピアノに合わせて発表をしてくれました。

 

  

 

 心がこもった3曲を披露してくれました。歌声以外に静まりきった校舎内。

 そこにいた全員に心が動かされる時間でした。アンコールにも応えてくれました。

  

 終わって緊張から解放されたのか、その場に座って、やりきった表情をしていました。

 OB・OGの皆さんの想いは、後輩、そしてその次の後輩へ引き継がれ、そして現3年生まで繋がって

きました。

 

  発表会を終えたその笑顔からは、遠野高校、遠野校舎合唱部は合唱を通して、素晴らしい

時間と合唱、人との出会いができた場所だったのかと感じます。

 今後も合唱部の生徒、遠野校舎、いわき湯本高校の生徒を皆さん支えてください。 

0

遠野和紙あかり制作 ~第2弾~

 先週に引き続き、「遠野和紙あかり制作」第2弾 です。今回は教養コースの

生徒の皆さんが制作を行います。

 

 講師は、引き続き地域おこし協力隊の髙嶋さんです。和紙につける布を選び、裁断、実際に和紙に

貼り付けるまでの作業です。

 

 下の写真は、実際の生徒たちの制作の様子です。

   

   

   

   

   

    

    

 今回はALTの先生も参加して作成しました。 

  

 この後全員分の和紙は乾燥され、後日ランプに取り付けます。完成したランプは、10月の遠野和紙

あかり展に展示予定です。

0

今日の遠野校舎 ~ 夏の1日 ~

 今日(7月10日)は、週始めの月曜日・・・夏の遠野校舎の様子です。

 朝、遠野校舎の校庭から湯ノ岳を見ると・・・・

 

 こちらは遠野高校のバス停から、遠野町内から三和方面を見た写真です。

 

 朝日がすでに強い日差しで、季節が「夏」を太陽の光が全力でアピールしています。

 7:30の校舎内の気温ですが、強い日差しのおかげですごいことになっています・・・。

 職員室 → 2階教室 → 3階教室

   

 今日はエアコンフル活動の1日でした。季節は夏ですね。次は16:30の遠野町の様子です。

   

   

 こんな暑い1日にも負けず、いわき湯本高校生、遠野校舎生は毎日頑張ります。遠野校舎は今日も欠席

はなく、三者面談も始まりました。

 先週、本校舎のトロロアオイの芽が出ました。ホームページ、noteでも紹介されています。

(本校舎の「いわき湯本高校ホームページ」「いわき湯本高校note」では、本校舎の情報が数多く発信

されています。ぜひ皆さんご覧ください!)

 では、今朝の遠野校舎のトロロアオイの芽です。

  

  

 その命は確実に、そして着実に1歩ずつ成長しています。「湯本高校」「遠野高校」の想いは、

いわき湯本高校の想いになって、確実に次の世代に引き継がれていきます。

0

Speaking Test ~ ALTの先生との時間 ~

 木曜日は、ALTの先生が遠野校舎に来てくれます。今週も来ていただきました。

 今日の授業は・・・ ~ Speaking Test ~

 

 ALTの先生に一生懸命、自己紹介をしました。

   

 自己紹介の後が緊張!!・・・・質問をされます。答えられましたか・・?

 

 そんなこんなで時間が余ると、教室で次のお題。。。。絵をかいて英語で答えます。

 さあ、準備は整いました。

 

 1枚とって・・・絵をかきます。さあ何でしょう?

  さあ、何でしょう?答えはこのあと。

 先生も生徒もみんなで絵をかいて、英語で答えます。

 「たべものー。」英語で言ってよ。。。。 FOOD! ☚ Good!正解です。

 

 他にもたくさん書いていきます。みんな日本語で、絵心が。。。。。と苦笑い。

 

 苦笑いしながらも、とても楽しい時間になりましたね。

 See you next week!! また来週も先生が来るのを、30人の生徒たちは待ってますよ。

 

 今日のいわき湯本の「新しい風」を、遠野校舎からお伝えしました。

0

七夕飾りプロジェクト始動!!

 さあ明日、7月7日は七夕。今年はスクールカウンセラーの先生による、

「七夕飾りプロジェクト」が始動しました。

 

 明日の七夕に向けて、各々の想いを込めた短冊。その短冊を貼る台紙を今日は作りました。 

   

   

   

  活動していると・・・帰りのバスが学校に到着。時間切れとなりました。。。

  

 明日は七夕。あかさかの丘の30人の想いが飾られます。願い叶え!!

 

 

 いわき湯本高校では、あなたからのいいね! あなたからのスキ! をいつも待っています笑

0

遠野和紙あかり制作 ~第1弾~

 今年も、「遠野和紙あかり制作」をスタートしました。

 昨年の写真です。

  講師は、地域おこし協力隊高嶋さん。いつもお世話になっています。

いくつか見本として、作品を持ってきてくれました。

   

  今回(7月5日)はビジネスコース、生活コースの生徒が制作します。

  最初は遠野和紙に貼り付けるための生地を選びます。各自の机には、様々な道具も置かれてます。

  

  高嶋さんに指導を受けながら、2時間かけて制作しました。

    

    

   

 まだ製作途中です。改めて続きを作ります。

 なんと、今回制作に使用した遠野和紙は、卒業証書に使用した和紙の余りを使っています。

 講師の高嶋さんが手配、準備してくれました。いつも心を込めた準備、指導ありがとうございます。

 

 来週は教養コースの皆さんも制作します。いわき湯本高校生は、伝統を心で繋ぎます。

 あかさかの丘の秋の夜が今から待ち遠しいですね。

0

絵本製作 ~子ども文化:3年生活コース~ 

 子ども文化の授業では、現在 「絵本作り」 に取り組んでいます。

 生徒たちが、読んでくれる子供たちをイメージしながら作っています。

  

 準備された、白いページにたくさんの物語が創られていきます。一生懸命、そして楽しく、楽しんで、

絵本を作っています。

   

   

 小さな子供たちが引き寄せられる、そんな魅力的な1冊を創ります。

 完成はもう少し先ですが、今年読んでみたい。そんな1冊になりそうですね。

  

  乞うご期待。遠野校舎から、7つの魅力的な絵本づくりの紹介でした。 

0

7月。旧暦は文月 ~ 稲の穂が実る月 ~

 季節は7月に入りました。令和5年度も4ヶ月に入ります。

 早いですね。1年の1/4が終わりました。写真は、遠野校舎7月3日(月)の朝です。

湯ノ岳がはっきり見えます。

 

  朝、空を見てみると・・・・

  強い日差し、肌が焼ける、感じがします。

  校舎内を歩くと、

  ☚ 2階  ☚ 3階 

  8:00前にすでに暑くて仕方ありません。7月は、旧暦で、文月。

 タイトルのとおり ~ 稲の穂が実る月 ~ なのですが、まったく秋を感じません。

 

 先週は、本校舎でトロロアオイの芽を植えました。写真は、6月7日に遠野校舎で植えた芽の現在の様子です。

   

 夏の暑さに負けず、命はゆっくりと、そして確実に成長しています。

 遠野校舎、本校舎。「あかさか」から「さはこ」へ。遠野の想いは確実に引き継がれようとしています。

 その1つが、遠野和紙の継承活動です。

 

 7月に入り、全国一斉に今年度の高卒求人が解禁されました。遠野校舎の職員室でも、生徒の皆さんが、

求人票を見るための準備が急ピッチで行われています。進路の先生、学年の先生、学習支援員の先生。

来客も増えました。

 

 1歩ずつ自分の力で、自ら羽ばたけるように、輝けるように。そんな未来を目指して頑張ろう!!

0

2日目の ~ 期末考査 ~

 いわき湯本高校は、昨日から4日間(6月26日(月)~29日(木))の期末テスト。

 遠野校舎の2日目の様子です。朝7:30にあかさかの丘から見た湯ノ岳です。

  はっきり見えませんね。。

  朝の校舎内を見渡すと・・・

  

 自主的な「 0校時 課外? 」です。今日の1校時は、数学・・・・・

 

 苦手意識が強い人が多い中、進路に向けて意識が高揚してますね。人間として一番成長するのは、自ら学ぼう

としたとき。素晴らしいですね。さてさて、本番の試験はどうでしょうか?

   

 6月ももうすぐ終わり。

 7月1日は求人票解禁。進路活動が目前に迫り、一人一人に緊張感がありますね。 

 

 テスト1週間前から放課後は、学習会が行われています。

    

 学習支援員の先生を中心に、学年の先生や教頭先生も勉強を教えてくれています。

 写真には撮れませんでしたが、26日(月)~27日(火)の2日間、試験終了後に行われている、

情報技術検定の資格試験に多くの生徒がチャレンジしています!!

 

 いわき湯本高校は、校舎は違えど、どちらの校舎の生徒も。どの学年の生徒も、

 自分たちの未来へ向かって、目の前の期末テストに、勉強に取り組んでいます。

 こちら、あかさかの丘から30人の生徒が吹かせている、新しい風の様子でした。

 輝く未来へ向かって、今は自ら羽ばたく力をつけるとき、頑張ろう! 

0

調理実習 ~3年生活 フードデザイン~

 遠野校舎では、4つのコースでそれぞれ授業が展開されています。

 生活コースからは、去る6月16日(金)のフードデザインで調理実習を行いました。

 作ったのは、

 「キャベツとベーコンのパスタ、トマトのサラダ、オレンジゼリー」です。

 

 生徒一人一人が、それぞれ自分の役割を探して食材を調理しています。 

 「今まで家でも、ほとんど調理をしたことがなかった。今年授業になって初めて調理してます涙」

といいながら、調理したり、使ったものを片付けたり・・・手つきが慣れ始めています。

   

   

  前に勉強したこと、食材の切り方や調理器具の使い方、調理の仕方・・・・思い出しながら、

 上手にできました。完成した料理はこちら

 

  さあ、実食!!

   

   

 おいしかったですかね?何やら失敗もあったようで、、少し凹みながらも、あっという間にペロリ。

 食べていると楽しい時間もあっという間。気が付けば・・・

 食器にのりきらなかった、パスタもあっという間になくなりました。

  Before  After

 食べ終わったら、自ら片づける。片付けまでが調理実習。将来素敵なクッキング男性、

クッキング女性になってくださいね。

  

  この時間は、もう一人の授業担当である教頭先生が授業に出れませんでした。

 そこはとおのっ子たち。教頭先生の分をお盆に載せて届けます。

   失礼しまーす。

 

  二人とも最高の笑顔ですね。何を作ったか報告していました。この後実食!!

 さあ、感想は??次の時間に直接聞いてみましょう。

 

0