学校行事

カテゴリ:今日の出来事

ハロウィン & サンクスギビング を実感

 遠野校舎には毎週木曜日、ALTの先生が来校します。今回の授業では、

「 ハロウィン と サンクスギビング(Thanksgiving)」です。

 

 ハロウィンは近年よく耳にしたり、報道されたりしますが、サンクスギビングとは?・・・

 アメリカの11月にある、(平和、収穫、自然、芸術、スポーツ、親、友、家族など・・・

様々な事に感謝)感謝する日です。

 早速授業では、2つの行事を合わせて学んでみました。

   

 

   

 

 ハロウィンですから、がぼちゃ 作りましたよ。

 柿ですか?えっ!?・・・「がぼちゃですか・・・」

 こんな質問もある・・・・実に遠野校舎らしいですね

 

 実はこの輪のところに文字が書いてあります・・・・

 遠野校舎は30人。30個の感謝が書かれています。書いてある内容は・・・ヒミツです!

 気になる人は、あかさかの丘へお越しください。

0

長谷川ファミリーほのぼのコンサート ~ 福島県退職教職員互助会主催 ~

 ここ最近、遠野校舎では行事が続いています。

 スポーツの秋(総合体育祭)、食欲の秋(秋穫祭)、文化の秋(遠野和紙あかり展)

読書の秋(毎朝、読書をしています)、 さてさて今度は、芸術の秋!

 11月1日(水)午後から

 「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」を行いました。

 福島県退職教職員互助会主催事業として、支援を受けています。

 なかなか間近で見る機会も少ないため、生徒・教職員一同とても楽しみにしていました。

   

 楽しく素敵な時間でした。こんな至近距離で音楽を感じるとは思いませんでした。

 

 

 

 このコンサートでは、会場が1つになって何かをすることを体験したことも、

とても良い経験になりましたね。

 バレエ体験

   

 みんなで歌おう「Tomorrow:ミュージカルアニーより」

 

 

 代表の生徒も活躍しましたね。

   

 

 歌を聞いてみんなで考えよう(景品ありの問題)

 正解した人数が多すぎて、最後はじゃんけん大会。

   

  

 もちろんアンコールもしましたよ。

 

  最後に代表の生徒からお礼の言葉、花束の贈呈をしました。

 

 音楽を肌で感じ、音楽を楽しみ、聞く喜びを感じた1日でした。

0

総合体育祭 ~ 表彰式 ~

 10月27日(金)に行った総合体育祭。後日改めて、表彰式を行いました。

 

 生徒会長、体育委員長、教頭先生から表彰を受けます。

   

   

   

 クラス対抗の総合体育祭。優勝カップは3年1組の手に。。。担任の先生も笑顔です。

 

 表彰式の後・・・下履きを置いて、別の活動をしているとき、ふと見るとサンダルがきれいに並んで

いますね。(先生たちは指示も注意もしていません。本当に30人全員が成長してますね)

  

  今回の総合体育祭。この優勝カップ、本当は・・・遠野校舎30人全員へ贈りたいですね。

  

0

食欲の秋 ~ 遠野校舎秋穫祭 ~

 遠野校舎では、第2回秋穫祭を開催しました。

 いわき湯本高校の遠野校舎になるまでの歴史をさかのぼると、昭和23年磐城農業高校上遠野農業部

からスタートしています。

 校長先生、生徒会長から「遠野校舎、遠野高校、磐城農業高校上遠野農業部の歴史をさかのぼり、

食材と育ててくれた方への感謝を忘れず、食べ物を食べられる喜びを感じよう」とあいさつをいただき

ました。

  

 さてさて、早速、美味しくバーベキューをしました!!

(種火を使って、自分たちで炭の火を管理しながら、食べました。) 

 

   

   

   

   

    

 美味しくいただきました。お肉最高。の声がたくさん聞こえましたね。

 片付けまでが、秋穫祭。お腹いっぱいで動きにくくても、仕事は丁寧、きれい!

   

 体育祭、秋穫祭、遠野でたくさんの秋を感じました。

 おやおや・・・こちらでは何か仕込んでいる様子が・・・生徒の皆さん、何か恩恵がありましたか?

 

 遠野の地を感じながら、過ごす学校生活も残りの時間が少なくなっています。

 

0

3年ぶりの復活 ~ 遠野校舎PTA・部活動後援会 ~

 「懐かしい~!美味しかったよね!!」

 遠野高校や遠野校舎のOBや保護者、役員、関わってくれたすべての皆さんから、

こんな声が聞こえてきそうな・・・・

  遠野校舎PTA・部活動後援会 による豚汁

 

 遠野高校のマラソン大会時代に作っていたあの味が、総合体育祭で 

3年ぶりに復活しました。

 調理、提供していただいた、保護者、役員の皆様、ありがとうございました。

   

 心のこもった豚汁。遠野の歴史を感じる味。

 生徒たちの総合体育祭、遠野校舎最後の年の決して忘れられない味になりました。

  

 おかわり をして、お腹も心もいっぱいになりました。

 遠野校舎になっても、遠野高校の伝統や心は今の生徒たちへ、確実に引き継がれています。

0

遠野校舎 総合体育祭

 いわき湯本高校になってから2年目。今年も「総合体育祭」を行いました。

 

 さて、今年は準備から片付けまですべて自分たちで行う体育祭。休んでる暇もなく、

生徒たちは全種目に出場します。

 体育委員長の選手宣誓!

 

 もちろんクラス対抗戦です。すべての試合が事実上の決勝戦です。

 まずはバレーボール。

   

   

  2人3脚リレー

   

 

 大玉転がし

 

    

 パン食い競争

 

    

  玉入れ

 

 

  リレー

   

  

 遠野校舎、最後の体育祭。一日素晴らしい秋晴れでした。30人の生徒の皆さんを

お天道様は温かくも守っているかのようでした。

 そして体育祭の後、1時間しないうちに遠野の地は豪雨になりました。。。

 

 クラス、学年、遠野校舎全員で、忘れられない想い出が、また1つ増えました。

 

0

世界に1つだけの「絵本」 ~ 子ども文化 ~

 すっかり季節は秋。肌寒さも感じるようになりましたが、ここ遠野の地でも、昼間に夏場のような雷と

強い雨が降りました。

 

  さてさて夏が始まるころ、授業で作り始めた絵本。季節は変わりましたが、

完成した、世界にたった一つだけの絵本 が本日から公開されます。

   

  司書の先生の協力のもと、準備作業を進めます。

  

 遠野校舎の図書館で発表された7つの物語たち。ぜひ覗いてみてください。

 心落ち着く、とても楽しい世界が皆さんを待っています。

 

 

  今回は、いわき湯本の風ではなく、いわき湯本の7つの楽しい世界へ皆さんをご招待。 

0

「あかり展」の片づけをお手伝いしました。

 10月21日(土)・22日(日)遠野校舎の体育館を会場に開催された、

 「第2回 遠野和紙あかり展」

 会場の片づけを手伝いました。

 

 遠野校舎の生徒の協力で、あっという間に会場は普段の姿に戻りました。

 

 最後に、今回の遠野和紙あかり展の主催である、

 伝統工芸遠野和紙・楮保存会会長の高木様 からご挨拶をいただきました。

 あいさつの中で「卒業して巣立った後も、何かの形で遠野和紙に関わってほしい。」

熱い想いをお話しいただきました。

 遠野校舎最後の卒業生30名は、今日も あかさかの丘で いわき湯本の新しい風を

吹かせています。

 

 11月5日(日)まで、毎日 10:00~17:00 遠野校舎の和室を利用して、

「美濃和紙あかりアート」 の特別展示がされています。

 ぜひご覧になってはいかがでしょうか?

0

遠野和紙あかり展に向けて ~ 10月21日・22日 ~

 10月21日(土)22日(日)遠野校舎を会場に、遠野町地域づくり振興協議会主催、

「遠野和紙あかり展」 が開催されます。

 

 遠野校舎の生徒が会場準備のお手伝いしました。ビジネスコースの生徒が中心になって、

全員で頑張りました!

 

  

  

 会場にはたくさんの椅子とテーブル。

 

 これから地域おこし協力隊の高嶋さんを中心に会場作成が行われます。明日からどなたでも

参観可能です。ぜひ足を運ばれてはいかがでしょうか?

 遠野校舎の生徒の作品も展示されます。

 お越しの際は、ぜひ遠野校舎から見える湯ノ岳もご覧ください。

  

0

備えあれば患いなし ~ 防火総合訓練 ~

 10月19日(木)遠野校舎では、常磐消防署遠野分遣所の指導の下、避難訓練を

行いました。今回は 「 火災 」 です。

 調理室から火災が発生。消防署員の方々も、教職員の動きも含めて指導をしていた

だいています。実際に訓練通報も行い、避難もしました。

 

  

 調理室から出火したため、遠い階段からグラウンドへ避難です。

 集合して、点呼、報告を行い、教頭先生の総括をいただきました。

 

  

 消防署員の方の講評と消火訓練(水消火器)を行いました。消火訓練は30名全員が

体験しました。

  

  

 こんな一コマも・・・

 水消火器は1回ごとに水を補充。その後、空気を充填します。消防署員の方を先生方がお手伝いさせて

いただきました。

 

 ここあかさかの丘で、命を守る大切さを再認識した一日でした。

0

遠野の町からきれいに ~ ボランティア清掃活動 ~

 10月18日(水)遠野校舎では、「ボランティア清掃活動」を行いました。

 遠野の町から、いわき・ふくしまの町をきれいに!今日もいわき湯本の風を吹かせてくれます。

 

  放課後、参加したメンバーで、遠野の町に繰り出しました。

 

  

  

 1時間ぐらいで、学校に戻ってみると・・・・

 

 たくさんのゴミが集まりました。(車のホイルカバーも発見しました!!)

 今日も、あかさかの丘から「いわき湯本の新しい風」が吹いています。

0

中和滴定(ちゅうわてきてい)~ 化学基礎 ~

 化学基礎の授業で、中和滴定(ちゅうわてきてい)の実験を行いました。

 

 家庭用の食酢(酸性)と水酸化ナトリウム(アルカリ性)の水溶液を使って、

中和するポイントを探そう。

 先生からは、うすーいピンク色が正解だよ。と優しく楽しく説明してくれました。

 

 実際の試薬も自分たちで薄めたものを作ろうとすると大変。

 

 さてさて上手にできたでしょうか。あー!おー!とか、時折声が聞こえましたね。

 いつもほのぼの、あかさかの丘。遠野校舎の楽しい、化学基礎の授業でした。

0

閉校舎に向けて

 遠野校舎は、令和6年3月31日をもって校舎を閉じることが決まっています。

 日常の学校生活、部活動以外にも、閉校舎に向けた整理が日々行われています。

 

 今日は、壊れて使えなくなり廃棄する物品を一ヶ所にまとめてくれました。

 

 

 

 生徒の皆さんが多くの荷物を運んでくれました。ありがとうございます。

 最後には、汚れていた屋外の掃除もしていました。

 

 少しずつ少しずつ、この校舎で過ごせる日々が少なくなってきています。

 3月1日卒業式まで141日。3月31日まで171日。

 今日もあかさかの丘から、30名のいわき湯本の風が吹いています。

0

餃子づくり【フードデザイン】

 生活コースの生徒は、餃子づくりにチャレンジ!調理台の上には食材が・・・

 

 別な調理台を見ると、

 

 先ほどとは別なものですね。こちらは何ができるか楽しみです♬

  

 さて白菜、ニラ、人参など、食材を刻みます・・・別テーブルでは、

 

 

 何かを仕込んでいます・・・・この後、白い何かが入ったコップは、冷蔵庫へダイブ!!

   

 白菜の水を切り、ニラやニンジンを混ぜて、ひき肉をこねて・・・・皮で包んで、焼いて・・・。

 そんなことをしながら、

 

  ムムム・・・こちらも何か・・食欲をそそるものが・・・・

 

  完成しました(^Д^) メニューは、ご飯・餃子・春雨スープ・オレンジババロアの4品です。

   

 お味はいかがでしたか?もともと美味しいですが、皆さんの愛情とみんなで楽しく食べると

とても美味しいですね。笑顔が最高でしたね。

 アレレ・・・・生活コースは7名。気がついたら写真は8名になってますが…(笑)

 さてさて、完成した料理を学年の先生たちへ愛をこめて届けます。

 

 

 

 

 「美味しかったです。」高評価いただきました。

 卒業まであと何回みんなで作って食べれるでしょうか? こんな「 遠野時間 」が

ずっと続いたらいいのにな・・・・と感じる調理実習でしたね。

 

 以上、あかさかの丘での調理実習でした。

0

秋らしい朝

 10月3日(火) いわきの朝、遠野の朝は肌寒い朝でしたね。今朝は風紀委員会の

生徒と、先生方による衣替えの登校指導がありました。

 

 

 登校する生徒、バスから降りる生徒・・・皆さん進路活動でお疲れ気味です。

 

 

 やはり今朝は寒かった。

 長袖で腕をまくる人はいても、半袖の人はいませんでしたね。季節は秋になり・・・

少し時が流れていきます。

 約5か月後、3月 1日    卒業式まで 残り151日

 約6か月後、3月31日遠野校舎の閉舎まで 残り181日

(いずれも10月3日~ の日数です)

 残された時間を有意義に。遠野の地から「いわき湯本」の新しい風を吹かせましょう。

0

水曜6校時の遠野校舎

 水曜6校時の遠野校舎の様子です。

<発展教養コース:数学A> 素因数分解をしよう! 

  

  

 <基礎教養コース:国語表現>iPadを使った調査 → 意見をまとめよう

  

  

 <ビジネスコース:ビジネス情報>CSRを知ろう

  

    

 <生活コース:子ども文化>だんごづくり

  

   

   

   令和5年度も半年が過ぎ去ろうとしています。卒業式まで5ヶ月。今年度もあと6ヶ月。

  毎日、毎時間、一つ一つに丁寧に一生懸命取り組んでいます。

0

プールの授業も終わります

 30年前には多くの高校にあったプール。今、プールを持つ高校も少なくなっています。

いつもこのホームページをご覧の皆様、初めての皆様。

 遠野校舎にあるプールで、遠野校舎の生徒がプールに入る最後の授業が9月13日の

体育の授業になりました。授業の様子をご覧ください。

  

 活き活きと元気に!教室やグラウンドで見せる姿とは、また違う笑顔を見せてくれます。

  

  見学の諸君は、掃除をしたり、片付けをしたり、、、その時間に自らできる事を進んでしてくれます。

  

  残った時間は、元気いっぱい体を使ってゲームをします。

  長い歴史の中で多くの生徒たちが泳いできたプール。その役目を終える時がきました。

今まで遠野高校の生徒、遠野校舎の生徒たちのためにありがとう。

 

 

  さて、卒業生の皆さんには懐かしい写真です。最後にプール近くの通路、階段、入り口の

写真をアップしておきます。皆さんの時代を少し想い出してみてくださいね。

 

 

 

0

明日に向けて・・・2年間の集大成!のリハーサル!!

 今日は台風の通過に伴う、悪天候でここ遠野校舎も午前中で放課になりました。

 明日、9月9日(土)に福島市自治会館にて、福島県教育委員会主催

「ふくしま高校生社会貢献活動コンテスト」の本選が行われます。

 リハーサルの様子です。

 

   

 出場する生徒たちのコメントの一部です。

「私たち遠野校舎に、関わりの深い遠野和紙。

          卒業した後も、何かの形で遠野和紙に関わっていきたい」

 

  生徒の皆さんや先生方からの質問にも丁寧に答えていました。

    

 最後は、全員で出場する3人 を拍手で激励しました。

 

  詳しい内容は、ヒミツです。明日の本選を乞うご期待!

  本選出場は12グループの予定ですが、いわき湯本高校から本校舎、遠野校舎の

2グループが出場します。

 明日の福島市は、本校舎、遠野校舎の「いわき湯本の新しい風」が吹く予報になっています!

0

「面接指導」スタート 

 ドリル学習が先週から始まりましたが、今日から少しお休みです。

 代わりに、面接指導がスタートしました。今回対象になるのは、就職・公務員受験の生徒たち。

とある1つの教室をお邪魔しました。

 面接前の教室の様子。全員が緊張でガチガチです。

 

 今回は、面接官視点で、面接中の様子です。協力した生徒の皆さん、ありがとうございました。

   

 思うように話せない。緊張してどうしたらいいかわからない。

 見守りながら、次は自分たちの番だと不安を感じる様子・・・・

 

 人前で自分をアピールする。自分をアピールすることの難しさを改めて実感していました。

 面接指導は、7日(木)まで続きます。

 輝く未来を切り開くのは簡単じゃない。しかし乗り越えられる。その力が遠野校舎の生徒。

いわき湯本高校の生徒にはある。さあ1歩ずつ頑張ろう!

0

バターづくり ~フードデザイン~

 2学期が始まり、最初のフートデザイン(生活コースの授業です)

 今日のメインテーマは、バターづくり・・・・ではなく、「5大栄養素」

 1学期に学習していますが、その復習から入ります。

   

 実際のメニューや食品が、何の栄養素に関係しているのか。。。きちんと覚えていました。

 

 では復習して、より理解度を深めます。

   

 と、復習を終えたところで、脂質の1つである「バターを実際に作ってみよう!」

 生徒の皆さんにとっては、こちらがメインテーマかもしれません笑

    

 ちょっとしたトラブルもありました(生活コース7名の名誉のために秘密です(笑))

    

 さて、バターも無事に完成しました。

 

 実食!!

   

 とても美味だったそうです(塩味の個性が若干強かったですね)

 この授業にゲスト出演した先生は、腕が痛そうでした。何かあったのでしょうか?

 2学期も生活コースの7名は、毎時間楽しく学習に取り組んでいます。

0