学校行事

学校行事

始めよければすべてよし(授業編)

 昨日はさはこの丘に集合してスタートした ”令和5年度”

 今日からは、あかさかの丘での1日が始まります。そして本格的に授業スタート・・・・

 情報室で、教室で、、、、

  

  

  

 どんな授業も一生懸命。始めよければすべてよし。今日も遠野校舎から、爽やかな風を吹かせます。

 

0

第1学期がスタートしました!

4月10日(月)、本校舎にて着任式、始業式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生徒は本校舎に直接登校しました。誰一人休むことなく全員登校できました!素晴らしい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式に先だって、着任式が行われました。

新しく着任された阿部校長先生、小林事務長さんはじめ本校舎に着任された先生方が紹介されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式では感染対策を講じた上で、校歌斉唱も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阿部校長先生のお話

1 福島県は震災や原発事故など大きな課題を抱えている。未来を切り開く人づくりが大切である。本校の校訓「自立 友愛 創造」を踏まえ、ありがとうと言える、言ってもらえる生徒になろう。

2 成人年齢の引き下げに伴い、3年生は大人になる自覚ができているでしょうか。自分の言動に責任を持つとともに、正しく判断するための知識が必要になります。

3 いわき湯本高校も開校して2年目を迎えます。学校づくりは自分づくりであることを意識し、湯本と遠野の伝統を引き継ぎこれからも新しい風を吹かせていきましょう。

 

始業式後はバスで遠野校舎に戻り、個人写真撮影や課題テスト、ホームルームに大掃除と1日頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生のスタートを一人も欠けることなく始めることができ、大変良かったです。

はじめよければ全てよし!

明日も元気に登校しましょう!

0

新学期の準備も着々と・・・・

 今朝の遠野町の景色です(撮影場所は遠野校舎職員玄関)

 

 遠野校舎でも、新学期に向けて様々な準備が行われています。

  

 教室も最高学年へ

 

   

  

 別室には今年使う教材も・・・先生方も授業の準備も進めています。

   

 バトミントン部の生徒に、電子黒板の移動を手伝ってもらいました。ありがとう。

   

 彼らの背中が、仕事をやり切ったことを物語ります。

  

 準備の中で、寂しい光景も・・・・

 今年は3年生2クラス。昨年よりも2クラス減っています。教室も特別教室が増えました。。。。

 どの教室が変わったかわかりますか?

  

 4月10日(月)から新学期が始まります。スタートはさはこの丘から。

 両校舎の2・3年生で始業式を。午後は入学式。時間は違えど、さはこの丘に全校生が集まります。

 生徒の皆さん、4月10日(月)の登校は、本校舎ですよ。間違えないでくださいね。

 

遠野校舎の先生方の写真撮影も行いました。

職員数は減りましたが、チームワークよく生徒のみなさんの進路実現に向けて頑張ります。

0

今年も共に新しい風を・・・・

 今日の遠野校舎、湯ノ岳。

  

 昨日、4月4日(月)いわき民報朝刊の一面の記事です。

 地域おこし協力隊の皆さんが、3日(月)に辞令を交付された記事です。

 遠野地区の3名の方は、今年で3年目。歴代の隊員の方も含め、遠野校舎、遠野高校と長年お世話になっています。

 12月の紙漉きは、地域おこし協力隊の方のお力で卒業生一人一人が紙を漉くことが出来ました。

  

 遠野校舎最終年度もどうぞよろしくお願いします。

 4月10日(月)のスタートに向けて、遠野校舎でも準備をしています。その様子は明日にして・・・・

 今年から遠野校舎の職員室には、こんなものがあります。ジャジャジャジャーン。

  

 現在本校舎では、入学式の準備が進んでいます。遠野校舎の3年生も、1年生の入学を心待ちにしています。

 ワクワクドキドキですね。いわき湯本高校は1つの学校。校舎は違くても、それぞれの場所で、

いわき湯本の新しい風を吹かせようと頑張っています。

0

新しい出会い、新しい風、、、不思議な縁

 去る、4月3日(月)遠野校舎に着任された4名の先生。うち校長先生、事務長さんをお迎えして

遠野校舎の職員会議を行いました。

  

 会議室は、遠野高校の頃から授業、学年行事、PTAや部活動後援会、同窓会の役員会・・・・

職員会議など様々なことが行われてきました。関わった皆さんの心にも多くの想い出がある場所。

 さあ、次は今回着任された先生方の視点で見える光景です。疑似体験してみました笑

  

 立ち上がって・・・窓側まで行ってみると・・・遠野の町並みが見えます。

  

 着任された遠野校舎に関わる4名の先生方どうぞよろしくお願いします。4月10日始業式を楽しみにしてください。

 

 今回の人事異動では、とても不思議な縁を感じます。

 いわき湯本高校の校長のバトンは、箱崎前校長先生から阿部新校長先生に渡されました。

 1年前、いわき湯本高校の初代校長は、遠野高校最後の校長、箱崎先生が。

 2年前、その箱崎先生へバトンを渡したのが、今回着任した阿部校長先生です。

   

  学校名は違いますが、とても不思議ですね。

0

新年度、本格開始です^^

 令和5年度も2日目を迎えました。着任された先生のうち、遠野校舎に常駐する先生は1名。

教頭先生が校舎内を案内され、部活動の様子をご覧になりました。

 

 <卓球部> 部員は1人。顧問の先生と最後の大会に向け、日々汗を流しています。

  

 <バドミントン部> この春の卒業生も来てくれていました。毎日、インターハイに向け、

          部員同士、切磋琢磨しながら汗を流しています。

   

 サッカー部は、主に本校舎で活動しています。

 1日1日が未来の自分を創っていきます。最後の大会に向け、頑張れ!いわき湯高生!!

0

令和5年度のはじまり・・・

 暦の関係で、令和5年度は4月3日(月)から始まりました。遠野校舎の部活動はお休み。登校する生徒はいません。

 教職員は朝から本校舎へ全員集合。さはこの丘で、いわき湯本高校2年目のスタートを切りました。

 本校舎の桜もとてもきれいに咲いていますね。

 令和5年度にいわき湯本高校に着任した教職員のうち、遠野校舎に関係する職員は4名。

 会議を終えて、遠野校舎の職員は校舎へ戻ります。遠野校舎の桜もとてもきれいです^^

 離任式から4日、人数は少なくなりましたが、いつもと変わらない日常が始まりました。

  

 湯ノ岳のふもとにある両校舎。あかさかの丘から見た、湯ノ岳。

 令和5年度もいわき湯本高校を、そして遠野校舎をよろしくお願いします。

 

 

 

0

4月から「あかさかの丘からさはこの丘へ」想いをつなぐ1年に

 遠野高校の閉校、いわき湯本高校の開校からちょうど1年。遠野校舎は明日から最後の1年に入ります。

 バトンを託される最後の学年。。。立ち止まって思い出そう。この言葉を。

 「~NextGeneration~ 次世代につなぎ変わるけど、遠野が消えるわけではない。」

    

 そうです。終わりではありません。いわき湯本高校には2つの校舎があります。遠野校舎のアンカーとして

 遠野校舎の想いを本校舎の新1・2年生につなぐ1年に。あかさかの丘からさはこの丘へ。

 4月からも、いわき湯本高校の新しいさわやか風を吹かせる1年にしよう。 

    

 令和5年度末 さはこ・あかさか の心の襷が、さはこの丘で1つにまとまります。

    

 

0

遠野校舎離任式(号外)

3月30日(木)遠野校舎離任式号外!!

0.会場はバドミントン部が準備してくれました。ありがとう!

(※準備の写真撮り忘れました・・・ゴメンナサイ)

1.遠野校舎チーム生徒会

 桜の写真を撮りながら、離任式に向けた打ち合わせ中。心を込めて。想いを込めて。

 

2.生徒会メンバーからのサプライズ

 校長先生のビデオメッセージ、花束を持っていることに気付いた人いますか?生徒会から贈られたものです。

 離任式に出れない校長先生のために、生徒会メンバーが準備しました。その時のメッセージです。

  

3.今日の離任式はそれぞれの校舎で。2つの校舎があるいわき湯本高校。

 学校に1人しかいない職の校長先生と事務長さんは、普段本校舎にいます。事務長さんは、本校舎の離任式を終えて、

遠野校舎の離任式に来てくれました。

 ※昨年度までは、毎日遠野高校にいましたが、統合して1年。普段から可能な限り、遠野校舎に来ていたお二人でした。

 ※校長先生のメッセージ「ありがとう、さようなら」は本校舎のホームページにも載っています。

 

4.朝早くから来校してくれた、多くの卒業生の皆さんありがとう。

 今年卒業した3年生、一緒に校歌を歌ってくれてありがとう。

  

  

 

 

0

遠野校舎最後の3年生に向けて

 3月30日(木)離任式に合わせて登校した2年生。

離任する先生を見送るかのように桜も満開(^^)・・・・・ということで、

早速桜の下での写真撮影。学年写真、クラス写真。

(始業式に満開の桜は・・・と不安を感じながら・・・・今日の風で少しずつ散り始めています)

 学年写真

 クラス写真  

 

4月から1学年しかいない最後の1年。

学校生活の中で、先輩と後輩で楽しく話す姿が非日常になってしまうのが寂しいですね。

 

0