学校行事

学校行事

第2学期終業式

 12月15日(金)いわき湯本高校では第2学期終業式を行いました。

 今回は残念ながら、校舎別に終業式を開催しました。インフルエンザ蔓延による感染拡大防止のため。

 最初に表彰式を行いました。

   

 ふくしま高校生社会貢献活動コンテスト、いわき市男女共同参画に関する川柳

 使い捨てコンタクト空ケース回収活動、健全歯・う歯治療完了者、情報処理各種検定、

 第43回百人一首歌留多大会 以上の表彰を行いました。

 表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。

 

  表彰式に引き続き、第2学期終業式を行いました。

 

 <校長先生から>

 1年で1番長い2学期は充実していたでしょうか?進路の実現、各種行事など、たくさんのことが

ありながら、遠野校舎では12月に進路実現100%を達成しました。

 目標を持ち、計画を立て準備をしていくこと、今までの自分が何ができて、できなかったのかをよ

く考えて今後取り組むことを、卒業に向け、社会に出ていくにあたり、学力や社会性を身につけてい

きましょう。

 時間は全員に平等にあります。大切にしましょう。始業式には本校舎でいわき湯高生が全員元気に

登校することを楽しみにしています。

 

 <教務主任より>

 遠野校舎では、2学期は成績不振者の該当者がいなく、全員が努力してよかった。

 2学期までも様々な場面で真剣に取り組んできたことに自信を持つとともに、今後、高校を卒業して

自ら生きていくことを考え、3学期は自分で目標を持ち、計画を立て、色々な事に取り組んでほしい。

 

 <進路指導主事より>

 遠野校舎3年生全員が進路決定、おめでとうございます。全員が進路に向け、一生懸命に取り組んで

いたと感じます。自分の売り(アピールポイント)は何でしょうか?→(向上心)の声が聞こえました。

 私(進路指導主事)は、現3年生は「素直さ、謙虚さ」が あると感じます。ぜひ社会に出ても

「ありがとう」「ごめんなさい」が素直に言える人であってほしいと思います。

 どんな人でも苦手な人というのはいますね。苦手な人とも上手に付き合える人であってほしい。苦手

な事、困った時はどうしたら上手に乗り越えていけるか、周りの人と相談して乗り越えてほしい。

 冬休みも含め、自らの行動で決まった進路が取り消されることがないようにしてください。

 

 <生徒指導主事より> 

 遠野校舎では、2学期も大きな事故もなく健康に過ごせてよかった。卒業まで残り期間、そして

卒業後も見据えて自分を高めることに取り組んでほしい。

 今、教習所に通っている人も含めて、自動車を運転することは命に係わる(自分の命、人の命)

繋がることを意識して行動してほしい。

 もう一度、SNSの使い方、犯罪にかかわることをしない、自らの命を大切にする。ことを強く

忘れず冬休みも過ごしてほしい。

 

 最後は、教室でHRを行いました。

 

 

 3学期始業式は、1月9日(火)です。本校舎で、さはこの丘の上でお待ちしています。

 いわき湯本高校700人が、本校舎の体育館に揃う日を楽しみにしています。

0

TOHNOオリエンテーリング ~完結編~

 たくさんの先生方によるワークショップで、生徒の皆さんはとある暗号探しを

していました。最後、その答え合わせのために体育館に集まりました。

 

   

 答えは・・・・・このページの最後に!!

 

 

 さて最後に、このワークショップはスクールカウンセラーの先生が、

「 この遠野の地での風景を覚えていてほしい! 」 そんな想いから企画されたものです。

 

 お礼を込めて最後に、別枠でご紹介します。

 スクールカウンセラーの先生と理科の先生による

  「 覚えていてね、この風景 」

   

   

 いつも暖かく、優しく、時には厳しく、今の生徒の皆さんも、卒業した歴代の先輩方へも、

 将来自分の力で生きていけるように指導してくださった、お二人の先生。ありがとうございます。

 

 遠野校舎は、遠野高校時代から、たくさんの生徒(OB・OG)たち、

先生たち、事務の皆さん、保護者の皆さん、地域、関わりを持ってくださったすべての方々

が見てきた変わらないこの景色は、きっと30人の生徒も、教職員も忘れないでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗号の答えは、

「ありがとう とおのこうしゃ」「とおのこうしゃ ありがとう」(ローマ字が正答)

 どちらでも正解!

0

TOHNOオリエンテーリング

 いわき湯本高校は両校舎とも12月15日(金)で2学期を終わります。

 終業式前に、「TOHNOオリエンテーリング」を行いました。遠野校舎のあちこちで

先生方のワークショップがあり、いろいろな催しを体験します。

 まずは図書館の司書さんによる、「君は主人公!」

   

 

  物語の主人公になりきりセリフを朗読します!うれしいのはハチミツ紅茶もついてます。

 

 音楽室では・・・あれ・・・・

  

  英語の先生による、「 発散!爆発!〇〇〇!! 」

   

 

  バックバンド付き、自分たちで演奏しながら英語で歌ってみました。

 なかなか楽器の演奏体験は楽しかったようですね!

  さてさて、こちらの部屋は・・・・?!

 

 国語の先生と保健室の先生による、「 Enjoy!Christmas 」

    

   

  かわいい小物はできましたか!?

 こちらは、特に男子が盛り上がりましたね・・・・

 商業の先生による 「 ドローンを飛ばそう 」 ※教室内で飛ばしています。

   

 

 無事に目的地へたどり着きましたね。テンションが上がった人多かったですね。

 

 ここまで4人の先生方によるワークをご紹介しましたが、まだまだワークショップは

たくさんあります。

 進路指導の先生による 「スパイクを決めよう!」

 

   

 バレーボールでレシーブ、トス、スパイク。みなさん上達しましたか?

 ここからは担任の先生方の特技を活かして・・・・

 2組担任の先生による 「 タイル張り職人になろう 」

   

 

  1組担任の先生による 「弓を引いてみよう」

 

   

 みなさん来年は縁起がいい年になりそうですか?※安全性を十分に確保した上で行っています。

 

 次はいわき湯本高校で校長先生につぐ、遠野校舎のリーダー・・

 教頭先生による 「 音楽を楽しもう ~ピアノリサイタル~ 」

    

 

  教頭先生によるピアノリサイタル!全員で熱唱です。遠野校舎の敷地内に、栄光の架け橋

が響き渡りました。みなさんの人生にたくさんの栄光が訪れますように!

 

0

第43回百人一首歌留多大会(最後のかるた大会)

 遠野校舎も残すところ3ヶ月半。3年生も卒業まで・・・・・

 

  12月14日(木)遠野高校時代からの伝統・・・

 「 第43回百人一首歌留多大会 」

  今年は過去数年と異なり、全員が会議室に集まりました。

  語る より見るが一番伝わりやすい、、、3年生の白熱した場面をご覧ください。

   

   

   

 

   

   

   

   

 最後はエキシビジョンマッチ。1位のチームと生え抜き教員チームの熱い戦い。

 大人げない!?大人はどんなことにも本気です笑

 

    

 遠野高校時代から多くの先輩たちの想いが詰まった、歌留多大会も見納め。

 その想いは遠野の地で過ごした人たちの心の中に、これからも残っていきます。

 

0

音楽発表会~あかさかの丘から届けるハーモニー~

本日、生活コース、教養コースの生徒による音楽発表会が行われました。

まずは生活コースから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめに器楽を選択している生徒の発表です。リコーダーで「星に願いを」を、ピアノで「バイエル」を演奏しました。

続いて生活コース全員でギターやキーボード、カホンを使い「前前前世」と「マリーゴールド」を弾き語りしました。

みんな上手であたたかい演奏、歌声でした。

 

続いての授業では、基礎教養コース、発展教養コースの発表です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめに合唱で「心の瞳」を歌い、続いてピアノ、リコーダー、独唱のアンサンブルで「YELL」を演奏しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後のグループはギターで「蛍の光」を演奏しました。

どの演奏も心に響くもので、早いですが聞きながら卒業をイメージしてしまいました。

みんな練習した成果を存分に発揮していましたね。

音楽は人の心を豊かにするものだとあらためて実感しました。良い時間をみんな、ありがとう!

 

明日は百人一首歌留多大会です。遠野ならではの行事を楽しみましょう。

0

スーツ着こなしセミナー開催!!

 本日はスーツ着こなしセミナーを行いました。株式会社コナカ湯本店店長 様からスーツの

ご説明をいただきました。

 

 スーツ選びのポイントやスーツの着こなし方法を分かりやすく説明してくださいました。

   

  では実際に新社会人になってみよう!!モデルをしてくれた2名は、緊張の面持ちで立派に

務めてくれました。

  

 2人ともかっこよかったですね(^∀^)3年生はあと少しで、卒業です。

 スーツの似合う立派な大人になってください。

0

楮の刈り取り【遠野和紙継承活動】

5月より成長を見届けてきた

ビジネスコースにて刈り取りを行いました。

寒くなり、すっかり葉も落ちて、夏に見た楮とは別物のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回も、遠野和紙・楮保存会、地域おこし協力隊の高嶋様より指導をいただきながら作業を行いました。

保存会会長の高木様からは、今までの活動への感謝と何よりも「寂しくなるなぁ」とのお言葉をいただきました。

 

 

 

昨年度も行いましたが、剪定ばさみでの枝切りはなかなかの力仕事です。

先生方も参加し、1時間程度ですべて刈り取ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刈り取った楮は、その日のうちに保存会の方々で「蒸し煮」して皮を剥き、乾燥させるとのことでした。 

 

 

これで、遠野校舎での遠野和紙継承活動のすべてが終了しました。

この楮は、来年度の本校舎の卒業証書の「紙料」として使われます。

また、平成28年度に苗を植えてから8年間育ててきた楮畑は、保存会で管理をしていただく予定です。

そして、冬休みには本校舎に3株ほど移植します。

 

今年度で卒業する私たちの願いは、「場所は移っても、継承活動をつないでもらいたい」ということ。

それは、保存会も同じ想いです。

 

「継続して、継承活動に取り組めたことはいい経験になりました。地域に貢献することができて、うれしく思っています。卒業しても関われる機会があれば、関わっていきたいと思います。」

             (生徒の感想より)

 

 

仕事をやりきり、皆いい笑顔です。                                   

保存会の皆さん、高嶋さん、大変お世話になりました。

 

0

卒業証書紙漉き【遠野和紙継承活動】

昨日、3年生全員が卒業証書の紙漉きを行いました。

地域おこし協力隊の高嶋さん、伝統工芸遠野和紙・楮保存会の伊藤さん、鯨岡さんから教わります。

 

今回の卒業証書は遠野校舎としても最後となります。

これまで楮やトロロアオイの栽培を行ってきて、この紙漉きが遠野和紙継承活動の集大成となりました。

 

 

 

自分の手で漉く卒業証書・・・。卒業への思いが一段と高まりますね。

生徒は皆、真剣な眼差しで卒業証書作りに取り組みました。

 

今回は最後の紙漉きということもあり、テレビ局や新聞社が多数取材に来られました。

生徒たちは、遠野和紙への思い、閉校への思いを率直に語っていました。

 

このような活動は自分たちだけではできないものです。

地域おこし協力隊や伝統工芸遠野和紙・楮保存会のみなさまの協力があって活動ができています。

あらためて、遠野の生徒が地域に支えられているのを実感した1日でした。

 

卒業までの登校日も30日を切りました。

1日1日を大切にし、充実した高校生活を送りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

ビジネスマナーセミナー

12月5日、午後に会議室でビジネスマナーセミナーが開かれました。

ハローワークいわきの主催で、飛馬オープンカレッジから講師の先生をお招きし、社会人になるための心構えを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 社会人として大切なこと、金銭管理や体調管理の大切さを理解しました。

元気に働くためにも健康が一番です。自分の力で稼いだお金を大切にしましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告・連絡・相談についても学びました。「ほうれんそう」、大事です。

自分の中でためこむことはせず、同僚や上司に話をすることが大切ですね。

 

途中、自分の考えをまとめ友人と相談しながら社会人としての心構えについて理解を深めることができました。

生徒はみな、真剣な姿勢で講義に臨んでいました。

残された高校生活の時間を大切にして、社会人になるための準備をしっかりしていきましょう。

0