学校行事

学校行事

いよいよ本日は…!

ついに、3月1日となりました。

旅立ちの日にふさわしい、穏やかな晴天です!

 

の蕾も大きくなってきています。

 

刻一刻と、その時が近づいてきています。

 

いわき湯本高等学校遠野校舎 卒業証書授与式

午後1時30分から挙行されます。

素晴らしい式になることを、在校生・職員一同、心より願っています。

0

いよいよ明日は…!

本日、本校舎にて同窓会入会式が行われました。

同窓会長賞卒業記念品が授与されました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方その頃、遠野校舎では…

卒業式場 完成です!

2年生の皆さん、式場作成お疲れさまでした!

 

その後3年生も合流し、卒業式予行並びに表彰式が行われました。

 

表彰式のようすです。

表彰された皆さん、おめでとうございます!

 同窓会長賞

 

部活動後援会長賞

 

いわき地区高体連 一般表彰

 

2022年度 福島県サッカー協会優秀選手

 

日本情報処理検定協会 検定委員長賞

 

 

 皆勤賞(3年間精勤)

 

 

 

 

 

精勤賞、功労賞(生徒会・ホームルーム、部活動)

 

 

 そして最後に、在校生から卒業記念品の贈呈が行われました。

 

 

明日はいよいよ卒業式です。新たな門出の日となります。

それぞれの想いを胸に、素晴らしい式にしましょう!!

0

第2回学校評議員会が行われました

2月22日(水)、学校評議員会が行われました。

第1回は本校舎で実施しましたが、第2回は遠野校舎での実施となりました。

 

本校舎、遠野校舎両校舎の概況について、

学校評価アンケートの結果や校則の見直し、

進路状況等について評議員の方々に説明を行い、

ご意見をいただきました。

 

その後、2年生の授業を視察し、少人数授業が行われている様子や学校施設を確認しました。

 

 

 

 

 

 

評議員の皆様からは、少人数のきめ細やかな教育が行き届いていること、地域と連携した教育ができていることを評価していただきました。

頂いたご意見を今後の学校運営に活かしていきます。

0

ダンス発表会が行われました

今日の6校時目、体育の授業にてダンス発表会が行われました。

 

 

女子の皆さんが、練習の成果を存分に披露してくれました!!

  

 

 

 

 最後に、校長先生から講評をいただきました!

 

 発表会までの練習お疲れさまでした。それぞれに個性あふれるダンスでした!

来年はさらに磨きのかかったダンスを披露できるよう、頑張りましょう! 

0

音楽発表会

音楽の授業内で2学年の発表会を行いました。

ハンドベル、合唱、ギターなど様々な楽曲に挑戦しました。

生徒たちはとても緊張した面持ちで演奏しており、演奏終了後には達成感を感じていたようでした!

0

来週の学年末考査に向けて

今週の生徒の様子をお届けします。

ICTを活用した授業が展開されていました。

 

日本史の授業では分かりやすい授業ができるよう、

入念な準備のもと電子黒板を用いて説明が行われていました。

 

 

 

 

 

 

生物基礎の授業では、iPadを用いて福島県内の各地の気温から暖かさの指数を計算し、バイオームを推定しました。

 

放課後も来週の学年末考査に向け、学習に励む姿が見られました。

 

学習会では学習支援の先生に聞きながら           図書室では先生方も個別指導をしていました。

疑問を解決しています。       

 

 

 バドミントン部は週末大会ですが、放課後学習をしてから練習に臨んでいました。

 大会頑張ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

音楽室では来週の発表会に向け、練習をする姿が見られました。

発表会は月曜日です。きっと遠野に素敵なハーモニーが響き渡ることでしょう。

 

発表会までの経過を日々振り返りながら、本番に臨みます。

毎回反省を書き、次はこうしよう・・・と考えながら授業に臨んでいます。

何事も準備が8割と言われます。

こうした積み重ねが生徒の成長につながっています。

 

夜の天気が心配ですが、来週火曜日からの学年末考査に備え、体調管理に気をつけましょう。

以上、今週の生徒の様子をお届けしました。

0

本日の授業の様子です

 2年生活コースの授業で「針供養」をしました。

 

           

 

 

 

 

 

 

   針を柔らかい豆腐に刺し、日頃、お世話になっている針に感謝の気持ちを込  

  めて、ねぎらうとともに裁縫技術のさらなる向上をお願いしました。

 

 

0

3年生の登校日でした

今日は3年生の登校日でした! 1週間ぶりでした。

 

 全体での式歌練習のようすです。

ステキな歌声が響き渡っていました!

 

教室では卒業式予行・表彰式卒業式当日の日程について、説明がありました。

また、学年末の成績の確認も行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の登校日は2月28日(火)です。

本校舎への登校・サンダル持参になりますので、注意してください。

 

 

その後、代表者が2年生へ向けて進路体験発表を行いました。

 

進学・就職それぞれの視点で、「目指したきっかけ」や「試験へ向けての準備・苦労したこと」、「2年生へ向けてのアドバイス」を話してくれました。

共通して挙がったのは、「自分ごととして考える。保護者ともよく話し合うこと!」「学科試験・作文・面接へ向けての準備をしっかりする!」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表してくれた3年生の皆さん、ありがとうございました!

2年生の3学期は、3年生の0学期ともいわれます。

3年生になると、あっという間に進路活動へ突入していきます。

2年生は今日の話をもとに、準備を進めていきましょう!

0

今週の遠野校舎

2月から、3年生は自宅学習となり2年生だけの授業となりました。

3年生のいない学校は人数も半分となり寂しさもありますが、2年生も授業に部活動にと頑張っています。

 

2年生の授業の様子をお届けします。

 

英語の授業ではALTの先生と英語で問題に答えながら、ゲーム形式で取り組んでいました。

先生に英語で質問をしたり、自分の好きな音楽や映画のジャンルを英語で答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育の授業では、男子はサッカー、女子はダンスに取り組んでいます。

女子のダンスは発表に向けて一生懸命練習中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

数学では、同じ文字を含む順列の問題を電子黒板を用いて解説をしています。

考え方の難しい問題を、周囲の友達と話し合いながら解答を考えていました。

 

 ロングホームルームの時間では、修学旅行で学んできたことをまとめ発表する準備をしています。

タブレットを用いてスライド作成に頑張って取り組んでいます。

発表会が楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 放課後は、部活動に取り組む姿や、音楽発表会に向け練習に励む姿が見られました。

寒い日が続きますが、体調管理に注意をしてくださいね。

0

本日の授業の様子です。

 2年生活コース 「ファッション造形基礎」の授業で製作した「ハーフパンツ」を着装して、記念撮影しました。

 

 1枚の布から立体構成の作品を製作するのは初めてです。途中どうなるのか心配しましたが、全員、完成できて、本当によかったです。

   

 

 

 

 

 

 

 

今日は、学年末考査対策でミシンの練習です。

 

 

 今日は、学年末考査に向けて、ミシン操作の練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ミシンの使い方も慣れ、技術の向上が感じられるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 2年生の授業もまとめの時期です。

 授業で学んだ技術が、今後の生活に役立てられるといいですね。

   

0

3年生の学年末考査が終わりました

本日で3年生の学年末考査が終わりました。

明日からの自宅学習期間へ向けて、学年集会が開かれました。

 

 初めに校長先生からお話がありました。

「月日の流れは早いものです。

 皆さんは『ありがとう』と言える、言ってもらえる人間になれましたか?

 人に感謝することができる、人に感謝される人間を目指していってください。」

 

続いて生徒指導部長、進路指導部長、学年主任の先生からお話がありました。

 

「自宅学習期間は、4月からの新生活へ向けての大切な準備期間です。健康管理に気をつけて、有意義な時間を過ごしましょう。」

「運転免許を取得したり、内定先から連絡が入ったりしたら、学校へ報告してください。報・連・相が大切です。」

「『内定』というのは、確定ではありません。取り消しになることもあります。

 自宅学習期間中に軽率な行動をとって、人生を台無しにすることのないように気をつけましょう。

 社会人になったら、自分の行動の責任は自分で負うことになります。今のうちから、意識してください。」

 

次に登校するのは2月7日(火)です。

来たる3月1日の卒業式へ向けて、そして4月からの新生活へ向けて、

明日からの自宅学習期間を活用してください!

0

本日の授業の様子です。

 2年 生活コース 「生活と福祉」の授業で、2週にわたって、外部講師の先生をお迎えし認知症についての理解を深めました。

 

 

   

 

 

 

 

 1回目は、認知症についての講義です。

  認知症の種類や認知症の方との接し方について、説明がありました。

  認知症当事者の気持ちを理解し、尊重することが大切であることを学びました。

 

 2回目は、認知症のVR体験です。

  認知症の方の証言を下に、再現された映像を視聴し、見当識障害やレビー小体型認知症の幻視体験をしました。

 

     

 

 

 

 

 

《生徒の感想》

・認知症の方はいつも不安な気持ちでいることがわかった。困っているお年寄りを見かけたら、助けてあげたい。

・認知症というと怖いイメージがあったが、どのように感じているか気持ちを理解できた。

 

 貴重な体験となりました。

 これからは、困っているお年寄りを見かけたら、勇気を持って声をかけることができるといいですね。

 

0

3年生の各種発表が行われました

3年生は木曜日から最後の考査である学年末考査に臨んでいます。

今週の月曜日から水曜日にかけて、様々な授業で3年生の発表会がありました。

【生活コース 子ども文化】

3年生子ども文化履修者による絵本読み聞かせ発表がありました。

昼休みの時間を使って、自分達の選んだ大型絵本の読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

生徒はみな、練習してきた成果を発揮し楽しく読み聞かせをしていました。

登場人物になりきって声を変える工夫や、聞いている人に質問をして場を楽しませる工夫が見られ、

聞いている側も大変楽しく、ほっこりとした気分になりました。

 

【器楽・音楽Ⅲ】

続いては、音楽の卒業発表会です。火曜日には生活コース器楽選択者の発表会が、水曜日には生活コース、教養コースの発表会が行われました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの生徒も、一生懸命歌に楽器に思いを込め、演奏や合唱をしていました。

遠野に素敵なハーモニーが響き渡りました。

 

【ビジネスコース 広告と販売促進】

自分の興味のあることについて調べ、発表しました。アニメーションを取り入れる、吹き出しを入れるといったスライドの見やすさを工夫し、他の人にわかりやすく自分の思いを伝えていました。

聞いている人も、発表者のプレゼンテーションをしっかりと聞き、評価していました。


  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうした自分で調べたことをまとめ、発表するということは社会に出てとても役立つ力となります。

 

どの発表も素晴らしく、ここ遠野で学んできた皆さんの成長が現れていました。

 

卒業に向け、学びに一つ区切りがつきましたね。

 

あとは学年末考査に全力を出し切りましょう!

0

高校生語り部交流会に参加してきました【震災学習】

1月23日(月)に福島県教育委員会主催の「震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部交流会」に参加してきました。

遠野校舎と本校舎の生徒会長が協力して発表を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 伝承館を訪問し学んだことや、調べ考えたことを「わが町新聞」づくりを通して発表したこと、本校舎の生徒と生徒会交流を行いグループ活動をしたこと、今年度の文化祭では震災学習のグループワークを行ったことなどを本校舎の生徒とともに発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生が震災学習を通して、忘れず、伝えていくことの重要さを堂々と発表していました。

発表した生徒からは、他の学校の取り組みを知ることで新たに学ぶことができたことや、自分達が経験したことを若い人に伝える大変さを学ぶことができましたとの感想がありました。

また、講師の青木先生から、「統合した学校では取り組みが途切れてしまうことが多いが、いわき湯本高校ではうまく引き継ぎをされていて感動しました」との講評をいただきました。

発表してくれた生徒会長のみなさん、お疲れ様でした!

0

本日の学校の様子です

1月20日(金)の学校の様子をお届けします。

ホームルームの時間、2年生は来週の職場体験に向けた事前指導が行われていました。

職場体験は来週25日(水)、26日(木)の2日間にわたり各企業、事業所で行われます。

将来の進路選択に向けてしっかり取り組みましょう。

 

3年生は来週の定期考査に向けた学習と、自分へのエールを考え取り組みました。

自分の将来に向けてエールを送り、そのためにも来週から始まる考査に向けて頑張りましょう。

放課後は、学年末考査に向けた学習会に励む生徒、音楽発表会の練習に励む生徒の姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽発表会では様々なグループや個人の発表が予定されています。学習した成果を発揮できるよう頑張ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

図書室より

 図書室にて本の貸し出し「福袋」実施中です。
  

  

 

 

 

 

 

テーマごとに図書委員が選んだ本と「福」が入ってます。先着10名様!

図書室で、今年の福をつかんでみませんか?

           

         

 

0

本日の遠野校舎

本日の6校時目の総探のようすです。

2年生は、12月に行った修学旅行の新聞作成を行いました。 

 

 

 班ごとに分かれて、それぞれ担当しているスポットの記事を

Googleスライドで作成していました。

 

 

 

 

3年生は、平年金事務所から講師の先生に来ていただき、

年金セミナーを行いました。

 

 公的年金制度の仕組みや老後の生活でかかる費用などを、

スライドや映像を用いて説明していただきました。

 

来週には、2年生は職場体験、3年生は学年末考査があります。

一つ一つの行事に対して意欲的に取り組み、

自分の糧になるようにしていきましょう!

0

「遠野和紙」継承活動に挑戦しました

2年生 ビジネスコースでは、昨年12月15日と1月12日の両日に渡り、保存会や地域おこし協力隊の方々のご指導を受けながら、遠野和紙の原料を作る工程の作業に挑戦しました。

<令和4年12月15日>

まずは、育ててきた楮の刈り取り作業です。

すっかり、葉のとれた枝を刈り取りました。

今年の夏は暑かったのでとても生育が良く、太く長い枝がたくさん刈り取れました。

太い枝は剪定ばさみで切るのも一苦労。次の日は、筋肉痛になった生徒もいたとか・・・

  切り口が痛まないように、切り口が南向きになるように斜めにはさみを入れると良いそうです。(保存会会長 高木様より)

 

切った枝は、一定の長さに切りそろえ、太さごとに分けました。手際よく作業が進められるよう、共同作業です。

 

  

 

 

 

ひもで縛って、遠野和紙工房で乾燥させます。来年度の卒業証書を漉くための材料には十分な収穫量とのこと、来年度は自分たちで刈り取りした楮で卒業証書を漉きます。

 

<令和5年1月12日>

遠野和紙工房での作業です。

地域おこし協力隊の方が、蒸煮して黒皮を剥いた楮の繊維から、取り切れなかった黒皮を取り除きます。

冷たい水の中での作業で大変です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙漉きも体験をしました。

 こちらは、はがきサイズ。紙漉きは初めての生徒もいて、

楮を均等に木枠に入れるのは難しそうでした。

 

地域おこし協力隊のご指導の下、とても貴重な体験をとおして様々なことを考えることができました。

今回の体験を、来年度の授業「広告と販売促進」の中で活用していく予定です。

 

 

0

本日の授業の様子です

3年生 生活コース「フードデザイン」の授業で

「鮭ちらし・ぶり照り焼き・いちご大福」を作りました。

   

  薄焼き卵をせん切りにして「錦糸卵」を作ったり、おもちであんこを包んだ    

  り、手際よくできるようになりました。

  さすが!3年生です。     

       

    

 

 

 

 

 

 

  ぶりは「出世魚」。

  いちご大福は、断面が「紅白」。

  ちょっと早い、お祝いランチになりました。

  教室で黙食です。

  みんなで会食できないことが残念です。早くみんなで楽しく食事できる日が来るといいですね。

         

0

3学期が始まりました

今日から3学期の始まりです。雪の舞う一日となりました。

 

植物たちも、来たるへ向けて、着々と準備を始めています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式の前に、表彰式が行われました。

 情報処理検定合格者、食物調理技術検定・保育技術検定合格者、

う歯治療完了者が表彰されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式のようすです。新年一発目の校歌斉唱でした。

 

校長先生からは、次のようなお話がありました。

「3学期は、1年間のまとめの学期となります。

 『備えあれば憂いなし。 始まりがよければすべて良し。 終わりがよければすべて良し。』です。

 3年生は卒業・新生活へ向けて、2年生は進級へ向けて、学校生活を過ごしていきましょう!」

 

進路指導部長からは、次のようなお話がありました。

「進路内定者の皆さんは、油断することなく、残りの学校生活を過ごしましょう。

 自動車運転免許取得前提の企業もあります。自動車学校でのトラブルにも気をつけて、教習を進めてください。

 進路未決定者の皆さんは、一人で抱え込まず、周りの大人に相談しましょう。

 2年生の皆さんは、遅刻・欠席が増えると進路決定に大きな影響が出ます。体調管理には十分に気をつけましょう。

 また、1月末の職場体験には積極的に参加し、来年度の進路実現に繋げていってください。」

 

 

いよいよ本年度最後の学期が始まりました。

3年生は高校生活も残すところあとわずかです。

大人になってから振り返ったときに、

「たくさんの思い出が詰まった、充実した3年間だったなぁ」

と思えるよう、残りの学校生活を過ごしていきましょう!

0