学校行事

学校行事

調理実習を行いました

本日、3年生生活コースのフードデザインにて、

調理実習を行いました。

今日の献立はドライカレーマセドアンサラダです!

 

 

完成品がこちらです!

野菜の皮むきやみじん切りも上手になりつつあります。

次回作も乞うご期待!

 

 

 

0

遠野の町をきれいにする活動

9月21日(水)に「遠野の町をきれいにする」活動をしました。

今年度も「いわき市不法投棄監視サポーター」に登録し、ゴミが大量に捨てられている場所がないか、観察しながら行いました。

コロナ感染予防対策がとられて過去2年間活動できず、久しぶりの活動でした。

 

 2年ぶりの校外でのゴミ拾いでしたが、思ったよりは少なかったかなぁ・・・

 

 

 

 

                 とはいえ、草の間からペットボトルや紙くずなどが出てきました。

限られた時間での活動でしたが、ゴミのない道路を見るとすっきりした気持ちになりました。

来月も予定しているので、今回行けなかったところもきれいにしていきたいと思います。

0

おしゃれなランチタイムになりそう…!

本日、3年生生活コースのフードデザインにて、

調理実習を行いました。

今回は2品に挑戦しました! なんと、デザート付きです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして… ピザフルーツヨーグルトが完成しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調理実習も回を重ね、大分手際よく作業できるようになってきました。

おしゃれなランチタイムになりそうですね給食・食事(もちろん、黙食です。)

次回は何を作ってくれるのでしょうか…? 乞うご期待です!

0

いわき湯本高校合唱部第一回定期演奏会開催

いわき湯本高校合唱部第一回定期演奏会が9月19日いわき市文化センターにて開催されました。

いわき湯本高校校歌から始まり、コンクール演奏曲ステージ、アカペラステージ、ポップスステージと幅広い合唱曲を披露しました。

生徒たちは、楽しかった!、悔いの無い演奏が出来た!という感想から達成感を感じていた様子でした。

今回の演奏で本校舎・遠野校舎との合同演奏は最後になりますが両校舎の生徒たちにとってとても良い経験が出来たようでした。

素敵なプログラムを遠野校舎からお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

9月20日(火) 台風14号に伴う学校の対応について

2022.9.20 いわき湯本高校 

 (保護者、生徒の皆さんへ)

  おはようございます。本日9月20日について、現時点でのJR、バスの運行状況ですが、平常運行となる見込みであることから、学校としては、通常登校とします。ただし、今後雨風が強くなる可能性がありますので、登校する際は、十分に安全を確保して登校してください。安全確保を最優先にし、登校できない等の場合は、学校に連絡をお願いします。それではどうぞよろしくお願いいたします。

0

本日の授業の様子です

本日は、家庭科の授業でいわき市保健所の方の出前講座がありました。

 

 

 

 

 

「食中毒を防ぐために、正しい手洗いを学ぼう!」というテーマで授業をしていただきました。

   

 

手洗いをしたあと、特殊な機械に手をかざすと、、、汚れが残っているところが光りました。

ノートに汚れが残っているところを書き留め、普段の手洗いでは洗い残しがあるということを五感で理解できました。

その後、正しい手洗いの仕方を学習し、再び手洗いの実践です。

 

動画で学んだことを思い出しながら、入念に手洗いを行いました。

今度は洗い残しがなかったようですね。

調理の際は、手洗いの徹底が食中毒の防止につながることを学びました。

特に食中毒の原因となるノロウイルスが、アルコール消毒だけでは予防できず、手洗いが大切であるというのは私自身も驚きでした。

コロナ禍ということもあり、手洗いの大切さがより実感できた授業でした。

0

遠野和紙 継承活動をしました

9月14日(水)に地域おこし協力隊の高嶋さんのご指導のもと、商業研究部で楮とトロロアオイの手入れをしました。

 

 

 

 

 

 夏休みに入るときにの2倍近く大きくなっていました。

 肥やしの効果でしょうか・・・?

 

  なんと!!楮の葉に蛾の幼虫がたくさんついてました。

 その部分を取り除きました。

 

 葉の丸まっている部分に蛾の幼虫が入ってました。

 

 

トロロアオイは、根っこを太く育てるためにつぼみや不要な芽を取り除きました。

 

 

3年生の卒業証書の原料となります。これからも、がんばるぞ!!

 

 ついでに、畑にいた虫たちです。

 どこにいるか、分かりますか?

 

 枝に擬態していますが・・・ 

 

 カマキリ です。

 

   次の虫は、分かりますか?  

 

 

 

 

  幼虫は「根切り虫」と呼ばれていますが・・・

 

  カミキリムシ です。

 

 

 

 

 葉っぱにそっくりな・・・  ショウジョウバッタ もいました。

 

  秋の気配がいっぱいの畑でした。

0

本日の授業と生活の様子です

授業の様子をお届けします。

まずはフードデザインの授業から。

 

タマネギをみじん切りにして、炒めています。何を作っているのでしょうか?

 

           

こねこねして成型し焼き上げると・・・・ハンバーグかな?

 

 

 

 

 

 

ハンバーガーの完成です。チーズもいい感じに溶けて、とてもおいしそうでした。

続いて英語の授業です。

ALTの先生が、アメリカの食文化を地域別に説明していました。

場所によって、食べ物が様々異なるのですね。

 

 

 

 

 

次は食べ物の形や色、大きさなどからどんな食べ物かを考える問題に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

後ろに表示されている食べ物を、みんなのヒントをもとに当てる問題です。

yellow、egg、hot・・・「たまご焼き」を答えることができました。

 

次の食べ物は、green、small、cold、round、・・・・正解は・・・・

 

 

 

 

     

 「枝豆」でした。

こんな形で、生徒みんなでヒントを出しながら食べ物を当てることができていました。

 

また、昼休みには校長室で文化祭の賞状授与が行われました。

 

遠野校舎企画の「プラネタリウム」が今回の文化祭において「湯ノ泉賞」に輝きました。

文化祭実行委員長から、「生徒や先生方が、プラネタリウムが良かったよと言ってもらえて嬉しかったです」と挨拶がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の文化祭、時間の無い中で実行委員を中心にとても良いものを作り上げてくれました。

実行委員の皆さん、生徒の皆さんも本当にお疲れ様でした!

0

授業で箏を演奏

遠野校舎和室で箏の演奏を音楽の授業で行いました。

2学年は「荒城の月」を一人ずつ演奏しました。

箏の雅な音色と畳の香りで癒されながら全員が最後まで演奏することが出来ました!

そして和室前にはとても背の高い百合が…!

遠野の四季を感じる素敵な空間でした。

 

0

遠野の秋模様

涼しい日も増え、の足音が近づいてきました。

今日は遠野の秋模様をお届けします!

 

まずはのようすです。

全体像をカメラに写すのが大変なくらい、成長しました!

刈り取りが楽しみです!

 

お次はトロロアオイのようすです。

ついにお花が咲きました!

トロロアオイは、別名花オクラといい、お花は食べられるそうです!

 

 続きまして、のようすです。豊作です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに、こちらは第2部室裏にひっそりと生えている、

イチジクの木です!

 

覗いてみると、実も育ち始めています!

 

ここ数日間は暑くなるそうです。

気温差もあり、体調を崩しやすい時期ですが、

食生活や服装を調整して、過ごしていきましょう!

以上、遠野の秋模様でした!

0

ドリル学習、頑張っています!

8月末から、2年生、3年生ともにドリル学習に取り組んでいます。

   

 

 

 

 

2年生は言語力の強化を目指しテキストを用いて学習に励んでいました。

 

3年生は進学希望者と就職希望者に分かれ、進学組は入試の対策や志願理由書の作成に、

就職組は面接練習に励んでいました。

 

3年生の就職試験は今月16日(金)から始まります。

志望理由や自分の長所等、面接対策をした上で自分の言葉で伝えられるよう、頑張ってください!

 

最後に家庭科の授業で作成した作品です。

 

 

 

 

 

10日(土)は中秋の名月ですね。夜はコオロギの鳴き声が響き渡るようになりました。

月を眺めながら、ゆっくり時間を過ごしてみるのもいいかもしれませんね。

0

第76回福島県合唱コンクールに参加してきました

本校合唱部が8月26日会津風雅堂にて行われた第76回福島県合唱コンクールに参加してまいりました!

本校舎、遠野校舎合同での演奏で緊張もありましたが生徒たち最後まで歌いきることができました。

9月19日には延期となっていた定期演奏会が文化センターで開催される予定です。是非お越しください!

0

月より団子…?

明後日の9月10日は「十五夜」です。

本日、3年生生活コースのフードデザインにて、

白玉だんごうさぎりんごを作りました!

 

白玉だんごには、かぼちゃ豆腐を入れて、2色にしました。

うさぎになった気分で、まるめました。

 

 

うさぎりんごは、思ったよりも上手にできたような…?

無事に完成しました!

次回作は何でしょうか…? 乞うご期待です!

0

「湯ノ泉祭」が開祭されました!

先週の土日、いわき湯本高校初めての文化祭

湯ノ泉(ゆのみ)祭」が開祭されました!

校門は、昔ながらのゲーム画面形式に仕上がっていました!

体育館のステージも、音響設備が入って準備万端です!

 

1日目は各クラスおよび文化部による、ステージ発表でした。

遠野校舎からは、合唱部の皆さんが参加しました!

 

2曲目はアカペラでの歌唱でした。

合唱部の皆さん、発表お疲れさまでした!

 

最後は全員で集合写真を撮影しました!

 

そして2日目は校内公開が行われました。

遠野校舎では、プラネタリウムと、生徒会役員による震災学習の発表を行いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館では合唱部の発表がありました。

遠野校舎の皆さんも応援に駆けつけてくれました!

生徒の皆さんも、各クラスの企画を参観し、大いに楽しむことができたようです!

 

 

 

 

いわき湯本高校初めての文化祭。

新たな1ページが歴史に刻まれましたね。

お互いに交流を深めることができたのではないでしょうか?

準備期間も含めて、皆さんお疲れさまでした!

 

 

 

そしてここからは裏方での頑張りをお届けします。

実行委員会の皆さんは、遠野校舎で準備を進め、

金土と、短い期間で校内公開の準備を行っていました。

遠野校舎での準備のようすも合わせてどうぞ!

 

 

 

 

 

 

金土と、夜遅くまでの準備お疲れさまでした!

皆の頑張りもあって、立派な企画が完成しました! ありがとうございました!

0

新型コロナウイルス感染拡大防止対策について(お願い)

県は、8月31日(水)までとしていた「BA・5対策強化宣言」の期間を9月19日(月)まで延長することとしました。これを受けて、学校としては8月24日付け保護者宛文書でお示しした感染拡大防止に係る本校の対応について継続・徹底してまいりますので、基本的な感染対策や健康観察の徹底など、引き続きご家庭のご協力、ご理解をお願いいたします。

8月24日付け保護者宛文書.pdf

0

2学期がスタートしました

いよいよ今日から2学期スタートです!

夏休みを終えて、一回り成長したかな…?

 

始めに表彰式が行われました。

 漢字検定情報処理検定健全歯の皆さんが表彰されました。おめでとうございます!

 

 

次に始業式が行われました。

校長先生から次のようなお話がされました。

・大きな事故もなく、夏休みを終えられてよかったです!

・3年生は進路実現へ向けて、2年生は新体制での地区大会へ向けて、大切な学期です。新型コロナウイルスの感染には十分に気をつけて、毎日を過ごしていきましょう。

・「青春とは?」仙台育英高校監督の話にも合ったように、あきらめない気持ちが大事! 新型コロナウイルスによる制限にめげることなく、文化祭・修学旅行などの学校行事を盛り上げていこう!

 

 

来週にはいわき湯本高校初の文化祭が行われます。

記憶に残る、素晴らしい祭りになるように、それぞれの役割を果たしていきましょう!

 

0

8月17日(水)新型コロナウイルス感染拡大防止対策について(お願い)

 県は8月12日(金)、新型コロナウイルスが感染拡大状況にあることを踏まえ、「BA・5対策強化宣言」「県医療非常事態宣言」を発出したところです。

 これを受けて、間もなく夏季休業が終了し、2学期が始まることから、学校としては、6月13日付け及び7月20日付け保護者宛て文書でお示しした感染拡大防止に係る本校の対応について継続・徹底してまいりますので、基本的な感染対策や健康観察の徹底など、引き続きご家庭のご理解、ご協力をお願いいたします。

福島県医療非常事態宣言.pdf

感染拡大警報強化版.pdf

0

本校舎生徒会と一緒に震災学習を行いました!

8月4日(木)、本校舎生徒会と一緒に震災学習を行いました。

本校は県教委から「震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業」に指定されています。

双葉町にある伝承館を訪問し、語り部の方の講話を聞くとともに、フィールドワークを行ってきました。

 

 

 

 

 

 

伝承館では東日本大震災や原発事故についてあらためてその被害の大きさを学ぶとともに、語り部の方からご自身の体験を踏まえた貴重な話を聞きました。

その後、震災遺構である浪江町の請戸小学校や大平山霊園を訪問しました。

 

 

 

 

 

 

このあたり一帯ははすべて東日本大震災による津波にのまれてしまった場所です。

町の様子も見て、現在人が住んでいないという事実を実感しました。

生徒達は当時の話を聞きながら、震災についてあらためて考えることができました。

 

その後、グループワークを行い、本日学んだことや疑問に思ったことの意見交換をしました。

本校舎の生徒も遠野校舎の生徒も活発に議論をしていました。

自分たちが学んだことを、いかに伝えていくか。

11年前に起こった東日本大震災、高校生の生徒にとっては幼い頃の記憶となり、当時のことを覚えていない生徒もいるかもしれません。

この震災から得た教訓を自分たちの目と耳や心で理解し、まとめ、発信していく。それこそが高校生だからこそできることではないかと思います。

今回まとめた内容を、文化祭において震災学習として発表していく予定です。

参加した生徒のみなさん、お疲れ様でした。

 

0

遠野和紙を使った「草木染」を体験しました!

7月27日(水)と28日(木)、

地域おこし協力隊のご指導のもと、

上遠野小学校、入遠野小学校の生徒の皆さんと協力して

遠野和紙を使った「草木染」に挑戦しました!

 

 

 

はじめに挨拶をして、

会場の準備をしました。

 

 

 

 

 

いよいよ活動開始です!

上手にできるかな…?

 

 

 

 

まずは遠野和紙をミョウバンを混ぜた水につけました。

 

 

 

 待っている間に、和紙に描くイラストを考えました。

小学生に負けず劣らず、真剣な様子でした!

 

 

 

 

 

次に遠野和紙をの樹液につけました。

 みんなで協力して、作業を進めました!

 

 

窓に貼りつけて、1日目終了です。

完成が楽しみですね!

 

 

 

さて、2日目開始です!

 

 

まずは乾いた遠野和紙に、

昨日仕上げたイラストを

転写しました。

 

 

 

次に、筆を使って

遠野和紙の表面に

コンニャク糊を塗りました。

 

 

 

 

 

あとは乾かせば完成です!

ワクワク!

 

 

 

待っている間に、「遠野和紙クイズ」を行いました。

お菓子も配られ、大いに盛り上がりました!

 

 

 

 そして無事にランチョンマットが完成しました!!

皆で記念撮影もしました。

 

 

企画してくださった地域おこし協力隊の皆さん、ありがとうございました!

参加してくれた遠野校舎の生徒の皆さん、お疲れさまでした!

世界に1枚しかない、遠野和紙でできたランチョンマットです。

大切に使いましょうね。

0

遠野の夏模様

夏本番となってきましたね。

今日は遠野校舎の夏模様をお届けします!

 

まずは花壇のお花たちです!

 

 

 

 

まだまだございます!

 

 

 

 

 

 

こちらは

和室ゾーンに咲いている

お花たちです。

 

 

 

続きまして、トロロアオイのようすです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 両方ともメキメキと成長しており、

楮は2メートルに到達しそうです!

 

 

 

そして移動中に激レアショットが撮れました!

日本の国鳥でもあるキジさんです!!

望遠レンズが欲しかった…

 

 

そしてトレーニング室脇の新設花壇のようすです。

ヒャクニチソウが咲き誇っており、ヒマワリには念願の蕾が…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は草刈り中に発見された、

皆さんおなじみのあの木の実を紹介します!

です!! 豊作の予感…!

 

植物たちも、暑さに負けず、頑張っております。

皆さんもこまめに水分補給して、

熱中症にならないよう気をつけましょう。

以上、遠野の夏模様でした!

 

0

和紙の原料作りを体験!

 終業式が終わった午後から、入遠野の「遠野和紙工房」に行って紙すきの原料となる「こうぞ」づくり体験をしてきました。

 刈り取って乾燥させた「こうぞ」から紙の原料にする工程の説明を聞きました

 

蒸して柔らかくした「こうぞ」を水につけながら、細かい「ちり」を取り除きます

 

 

 

 

 

小さな「ちり」を見つけるのに真剣です。なぜか「宝探し」のごとく、見つけたときには歓声が・・・

 

 次は「打解」(だかい)です。

「ちり」をとりのぞいた「こうぞ」を樫の木の棒や木槌でたたいて伸ば

し、繊維を細かくします。

 

「思ったより、棒がおもい~!」


 見た目よりも薄くするのは大変!

 この作業に10分もかかりました

 正直、手が痛くなりました

 

 

 

 

 「こうぞ」を大きく育てるため、途中から出た芽を摘み取る「芽欠き」も教えてもらいました。

 

 

 学校に戻って、学校の「こうぞ畑」の手入れをしました。

 自分たちの背丈くらいの大きさになっていました。

「和紙になるまでの大変さを体験することで、今までよりも『遠野和紙の卒業証書』の貴重さを実感させられました。」 生徒会長 談

0

1学期終了!

今日は1学期の終業式でした。

新型コロナウイルス感染防止のため、放送での実施となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方も感染対策をして、それぞれお話をされました。

 

校長先生からは、校歌のワンフレーズとともに、次のようなお話がされました。

・この1学期、新しい学校づくりのため、皆さん一人一人が力を尽くしてくれました。ありがとう!

・3年生はこの夏休みが非常に大切です。進路実現のため、頑張りましょう!

・2年生は1年後の自分たちを見据えて、3年生の姿をよく見ておきましょう。

 

教務主任からは、成績概況に加えて、次のようなお話がされました。

・社会では、自分が想像していない、初めてのことがたくさんあります。日々の学校生活においても、苦手なことでもめげずに取り組み、何事にも挑戦する姿勢を身につけましょう。

 

生徒指導主事からは、事件・事故に巻きこまれないために、次のようなお話がされました。

・危険な行為は絶対にしない。

・夏祭り等に行ったとき、補導の対象になる時間帯まで遊ばない。

・身だしなみにも気をつける。(痴漢等の被害に遭うリスクを減らす。)

 

進路指導主事からは、進路実現のために、次のようなお話がされました。

・3年生は学校や企業の情報をよく調べましょう。焦りや悩みは一人で抱えずに、先生方や周りの大人に相談しましょう。

・2年生は、まずは夏休みの課題にしっかりと取り組みましょう。夏休みの最後の一日になってから慌ててやったり、答えを丸写ししたりしても、自分の力にはなりません。次に、部活動の練習を頑張りましょう。3年間続けたというのは、自信にもなりますし、企業からの評価も上がります。また、進学希望の人はオープンキャンパスへの参加も検討しましょう。

・一般常識が身につくように、毎日ニュースを見る習慣をつけましょう。

 

各クラスとも、静かに話を聞けていました。

その後はLHR。学年通信や夏休みの注意点のプリントをもとに、

1学期の振り返りや夏休みの過ごし方について話がされました。

また、ドキドキの通知票が配られ、

1学期の学習についての振り返りをしたクラスもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、新型コロナウイルスの感染が拡大しています。

十分に気をつけて、生活しましょう。

3年生は進路実現のため、2年生は新人戦や課外に励みながら、

それぞれの夏休みを有意義に過ごしてください。

1学期お疲れさまでした!

0

今週の遠野校舎

今回は、先週紹介できなかった部活動の様子をお届けします。

和室では、百人一首同好会が活動していました。

 

百人一首では、上の句が読まれ下の句の札をとるのがルールです。

私も以前参加しましたが、短歌を覚えていないため札を取ることができませんでした。難しいです。

3年生が引退し、2年生2人だけとなりましたが頑張って練習しています!

 

また、先週からですがお弁当の注文が始まっています。

 

今年度、お弁当の注文がなくなっていましたが業者との調整により、新たにお弁当の注文が可能となりました。

事前に注文したお弁当を配達してもらっています。

 

最後に、先日トロロアオイの種を蒔きましたが、かわいらしく並んで発芽していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期も終わりが近づいてきましたが、この3連休を有意義に過ごし、次のステップへと進みましょう!

以上、今週の遠野校舎でした。

0

本日の遠野校舎 ~図書委員会編~

まずは出前図書第7弾です。

今回は図書委員会主任の蛭田先生も本の紹介をしてくださいました!

 

今回のおすすめの本、一つ目はこちらです!

 

池の水 なぜぬくの?

テレビ番組にもなったこのお話。

実は外来種の生物を確認する以外にも水を抜く理由があったのです! 

気になる人はぜひ読んでみてください!

 

 

 

 

二つ目はこちらです! 


死にたいけどトッポッキは食べたい~ 

この本は、気分変調症の私と

精神科の先生や他人との関わり方を見つめ直した

日々の記録になっています。

不安や悩みを抱えている人、

ぜひ読んでみてください!

 

 

そして放課後には、いわき市図書館の司書の方を講師にお招きし、

電子図書館に関する研修会を行いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電子図書館について、以下の利点が説明されました。

① 24時間いつでも利用可能!

② 返却が自動なので、返却し忘れがない!

③ 画面を拡大したり、音声読み上げ機能も利用できる!

 

その後は実際にログインして、操作方法を学びました。

 

 

 

CMでもよく見かける電子図書。皆さんもぜひ触れてみてください!

以上、図書委員会編でした!

もう一つ「スポーツ編」もありますので、ぜひそちらもご覧ください。

0

本日の遠野校舎 ~スポーツ編~

まずは2年生体育のプール授業のようすです!

 

 

 

プールに入れない子たちも、

プールサイドの掃除を

頑張ってくれています。

 

 

 

 

 

 

トビウオのごとき泳ぎを

身につけられるように

頑張ってください!

 

 

 

 

 

続きまして、放課後のT-Palクラブのようすです!

バレーボールをやりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は人数も多く集まり、6対6の本格的なゲーム練習をすることができました!

ファインプレーも多く見られ、おおいに盛り上がりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、スポーツ編でした!

もう一つ「図書委員会編」もありますので、ぜひそちらもご覧ください!

0

朝露に濡れるお花たち

昨日からジメジメした日が続いておりますが、

気分転換も兼ねて、お花たち朝露のコラボをお届けします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして面白ショットがこちら!

すれ違うカエルたち… 思いは届くのか!?

以上、朝の遠野校舎のようすでした!

0

企業見学に行ってきました!

本日、2学年は企業見学に行ってきました。

まずは朝の出発前のようすです。

 

 

 

 

はじめに、日産自動車へ行きました。

 

 

 

ガイダンスの後、施設の見学をしました。

実際に乗車もできました!

 

 

 

 

次に、常磐興産(スパリゾートハワイアンズ)へ行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガイダンスの後に施設を見学し、バスのお見送りも体験しました! 

 

 

 

 

実際に企業の裏側を見学できて、来年の進路選択の参考になったのではないでしょうか?

2学期には職場体験があります。

自分が興味のある仕事は何なのか? 少しずつ、考えるようにしていきましょう。

お疲れさまでした!

0

本日の遠野校舎

まずは図書委員による本の出前図書第6弾です!

 

今回も3人にイチオシの本を紹介してもらいます!

一つ目はこちらです!

 

 

99.9%

逆転不可能と思われた裁判を、

弁護士深山大翔がひっくり返すところが面白いです!

 

 

 

 

二つ目はこちらです!

 

 

君と考える戦争のない未来

なぜ戦争が起きるのかを分かりやすく解説してくれています。

時事的にも、ぜひ読んでみてください!

 

 

 

 

三つ目はこちらです!

 

蒸気機関車EX

昔の蒸気機関車について、

当時の資料やエピソードともとに解説しています。

列車好きにはたまらない一冊です!

 

 

 

皆さんもぜひ読んでみてください!

  

続きまして、放課後のT-Palクラブでは教頭先生伴奏のもと、

ゆずの「栄光の架橋」の合唱を行いました!

2回目が楽しみですね!

2学年の企業見学のようすは、『企業見学に行ってきました!』をご覧ください。

以上、本日の遠野校舎のようすでした!

0

紙芝居発表を行いました!

本日、3年生生活コースの子ども文化紙芝居発表会をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙芝居は保育技術検定言語表現技術3級の内容でもあります。

今日は来年の予習も兼ねて、2年生も鑑賞しました!

先輩方の熱演に、2年生も子どもの気持ちになって、楽しめたようです!

0

部活動の様子です

本日は暑さも一段落といったところで、やっと過ごしやすい1日を送ることができました。

放課後の格技場と体育館の様子をお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 格技場では、卓球部が活動していました。

本日は1人だけでしたが、サーブの練習を一生懸命行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

続いて体育館です。バドミントン部がフリーノックや対戦形式で練習をしていました。

いずれも3年生が引退し2年生だけのチームとなり、少ない人数の中で工夫をしながら一生懸命練習しています。

この夏で大きく成長し、新人戦で良い結果が出ることを期待しています。

 

今回紹介できなかった部活動は、次週紹介します!

0

スピーキングテストが行われました!

毎週木曜日は、ALTの先生が遠野校舎にやってきて英語の授業を担当しています。

本日は、3年生が1学期の学習の成果を確かめるスピーキングテストに臨みました。

 

「自分の出身地は?」「好きな音楽の映画のジャンルは何か?」といった英語の質問に対して生徒は頑張って答えていました。

 

 

 

「自分の英語が通じて楽しかった!」

質問に対して真剣に答えつつ、英語でのコミュニケーションの楽しさを実感する生徒の様子が印象的でした。

英語を学習することで大人になってからも様々な人とコミュニケーションをすることができます。

2学期もさらにALTの先生の授業を楽しみながら、英語力やコミュニケーション能力を高めて行きましょう!

 

0

未来の「お母さん」「イクメン」を目指して!

本日、2年生生活コースの生活と福祉にて、

保育技術検定4級の家庭看護技術(新生児にミルクを飲ませて、げっぷを出させる)の練習を、

保育人形を使って行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未来の「お母さん」「イクメン」の卵たち、

合格目指して頑張ってください!

0

本日の放課後の様子です

7月6日(水)の放課後、様々な活動が行われました。

 

地域おこし協力隊の高嶋さんが2日続けて来校し、トロロアオイの植付けと楮の下草刈り、芽かきを行いました。

高嶋さんは昨日楮周辺の草刈りを行っていただきました。ありがとうございます!

 

トロロアオイの種を、協力しながら蒔きました。

 

実はトロロアオイの種は6月に蒔いていたのですが、発芽の状態が悪く再度蒔くこととなりました。

この暑さのせいなのでしょうか。今度はたくさん発芽するといいですね。

 

その後、楮の下草刈りと芽かきを行いました。芽かきは生育に必要な作業です。

みんな自分の名前をつけた楮の手入れを丁寧に行ってくれていました。

手伝ってくれた生徒の皆さん、お疲れ様でした!

 

一方、グラウンドではT-palクラブ球技大会が行われていました。

生徒と先生の混合チームを作り、ソフトボールで対戦です。

 

結果、校長先生チームが4対2で勝利しましたが勝ち負けの枠を超えて、先生と生徒がともに汗を流す、とても良い時間が流れていました。

参加した皆さん、お疲れ様でした!

0

新生徒会役員任命式が行われました

本日、体育館にて新生徒会役員の任命式が行われました。

 

校長先生から、新役員に任命状が手渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度は本校舎生徒会とも交流があり、9月には文化祭もあります。

新役員の皆さん、遠野校舎の行事をとりまとめながら、

本校舎との架け橋となれるよう、精一杯頑張ってください!

0

3年生 進路活動開始!

本日の午前中、3年生は進学・就職希望それぞれに分かれて進路ガイダンスに臨みました!

 

まずは進学メンバーのようすです。

まずは大学・短大・専門学校の違いや提出書類に関する諸注意を聞きました。

その後、進路希望先についての情報をタブレット端末で調べました。

 

 

最後は自己PR作成に挑戦しました。

 

 

続きまして、就職メンバーのようすです。

講師の先生をお迎えし、テキストを使いながら、最初にお辞儀座り方のマナーを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に自己紹介文を作り、お互いに発表しあったり、

ペアになって面接練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はグループごとに面接練習を行いました。

 

7月1日から求人票も公開されました。

オープンキャンパスはさることながら、AO入試・総合型選抜も始まろうとしています。

それぞれが自分の進路希望を叶えるため、確実に準備を進めていきましょう!

0

期末考査終了!

毎日暑い日が続いています。

期末考査も本日で終了しました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

テスト後もしっかり復習をして、自分の力としてくださいね。

 

本日放課後、ワックスがけが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会議室や特別教室、校長室など、生徒達が協力しながら丁寧に行ってくれました。

 

ここでちょっと涼しくなれる一コマです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プールの写真です。生徒の皆さん、体育の先生方がきれいに掃除をし準備をしてくれました。

来週からプールが始まる予定です。楽しみですね。

0

期末考査が始まりました

いよいよ期末考査が始まりました。

1学期の成績が決まる、重要な試験です。精一杯頑張りましょう!

今日は2年生のようすと、癒しのお花たちをお届けします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

畑のようすです!

今日も猛暑になる予報です。

そんななかでもスクスク成長している、畑の作物たちをどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはナスキュウリのお花です。

 

 

こちらはトマトキュウリ、そしてトウモロコシです! 収穫が楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは畑です。メキメキと成長しています!

一番大きな株は、150cmを超えています。

 

そしてそして! 先日整備した花壇のヒマワリヒャクニチソウが発芽しました!

数日の間に急成長しております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱い日が続きますが、皆さんもこまめな水分補給を忘れずに!

0

調理技術検定合格を目指して!

本日、3年生生活コースのフードデザインにて、

食物調理技術検定4級の練習として、きゅうり半月切りに挑戦しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切ったきゅうりを使って、ロールパンサンドを作りました!

きゅうりの半月切りの練習はこれからも続きます。

次回は何を作りましょうか…  乞うご期待です!

0

本日の遠野校舎 ~ICT教育~

本日6校時目、各クラスで研究授業が行われました。

ICTを活用した、それぞれの授業のようすをどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは2学年の保健の授業です。

心肺蘇生法の実習訓練を行うとともに、そのようすをタブレット端末で撮影し、

改善点を話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは3年生発展教養コースの国語表現の授業です。

自分の長所と短所について、

Google Form で作成された質問に回答しながら考えていきました。

 

 

 

 こちらは3年生基礎教養コースの数学の授業です。

2進数について、エクセルシートで作成された問題に取り組みました。

 

 

 

こちらは3年生ビジネスコースの広告と販売促進の授業です。

広告を作成するにあたっての情報の集め方について、

Google Form でアンケートを作成しました。

 

 

 

 こちらは3年生生活コースの子ども文化の授業です。

電子絵本を活用した読み聞かせに挑戦しました。

 

 

それぞれの授業の特性を活かした内容でした!

そして期末考査も近づいております。

放課後の学習会のようすをお届けして、今日の記事を終えたいと思います。

 

0

理科で実験をしました!

本日、2年生発展教養コースの生物基礎の授業にて、

ネギの体細胞分裂の様子を観察しました!

まずはモニターを使って、手順を確認しまして…

 

① ネギの根を、先端から2mmぐらいのところで切り取る。繊細な作業です!

 

② 切り取った根を酢酸オルセインで染色します。

 

③ カバーガラスをかけて、上から親指でグイっと押しつぶします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④ いよいよ顕微鏡で観察タイムです! うまくできたかな…?

 

 

結果は… 無事成功! こんな感じになっていました。

 

ちなみに私たちヒトは、なんと37兆個もの細胞から成り立っているそうです!

種類は約270種類!

今日も細胞さんたちは私たちの体のために働いてくれています。

感謝感謝ですね!

0

新たな校歌の披露

第41回福島県高等学校総合文化祭≪音楽部門≫第72回福島県高等学校音楽学習発表会にいわき湯本高校合唱部が参加しました!

作曲された小山田先生を伴奏にお迎えし、校歌を含めた3曲を演奏して参りました。

子どもたちは緊張と共に楽しかった!との感想が聞けました。

7月18日いわき市文化センターで開催される第1回定期演奏会に向けて今回の経験を活かしていきたいと思います!

0

「こころの授業」が開かれました

本日は2学年にて、5・6校時の時間に講師として佐藤則行様をお迎えし、こころの授業が開かれました。

 

 

 

 

 

 

ワークシートは全部で3種類!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日の行動を書き出します。

起きて、朝食、歯磨き、着替えなどなど

 

 

 

 

 

 

 

 

グループワークで必要な行動に丸つけ!!

否定はしないがルールです!!

 

 

 

 

 

講義を通して、以下のようなお話をいただきました。

① 自分の行動を振り返って、必要な行動に赤で丸を付けましょう。人と比べるのではなく、自分のできていることを大切にしましょう

② ストレスを感じている人はおおよそ50%います。ストレスと上手に付き合っていくためには楽しいこと、リラックスできることをあげましょう。(グループで共有して、気持ちを切り替えるチャンネルを増やしました。)

③ 肩の力を入れてから、力を抜くと、無意識に入っていた力も抜けます。リラックスしましょう。

 

最後に肩の力を入れて、抜いてリフレッシュ!! 気持ちの切り替えの方法を学べました。

佐藤様、本当にありがとうございました!

0

本日のボランティア活動のようすです

まずはプール清掃のようすです!

水を抜いて、溜まったゴミや汚れをキレイに掃除しています。

来たる水泳授業へ向けて、ピカピカにしていきましょう!

 

 

お次はボランティア委員会による、新しい花壇整備のようすです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はヒマワリヒャクニチソウの種を蒔きました。

 ヒマワリは皆さんご存じ夏の花の代表格ですが、

花言葉は「憧れ」「あなただけを見つめる」「情熱」です。知っていましたか?

ヒャクニチソウは途切れることなく新しい花を咲かせ続けることが名前の由来です。

花言葉は「幸福」「絆」のほかに「遠い友人を想う」もあるそうです。

芽が出るのが楽しみですね!

 

以上、ボランティア活動のようすでした!

 

0

栄養教室が開かれました!

本日、3年生生活コースのフードデザインの時間に

講師として鮎瀬様をお迎えして、高校生のための栄養教室が開かれました!

講義を通して、以下のようなお話をいただきました。

① 朝食は、一日の中でも一番大切な食事です。脳や体・おなか(消化器官)にスイッチを入れて、好スタートを切れるようになります。朝食を食べないと、集中力も続かないし、体にも心にもよくありません。

② 栄養のバランスも大切です。おにぎり(炭水化物)のみだと、朝食を食べなかった人と集中力にほとんど差がなくなってしまいます。野菜や汁物も取り入れることが大事です。

③ 最近はコンビニで食事を調達する人が増えていますが、そうするとお金がかかる(貯金できない)・栄養の偏りや摂りすぎ(脂質や塩分など)といった問題が発生します。お金の節約や食べる量を調整できる点からも、自炊していけるようにしていきましょう!

④ 料理を作ることで、集中力、考える力(段取りする力)、忍耐力が鍛えられます。また、食材の買い出しではお金の大切さも学べ、生活力の向上につながります。

 

 

その後、料理スキルチェックシートに記入してみました。

チェック項目の「やったことがある」のほとんどに〇がついていました。

流石は生活コースです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、簡単に作れる朝食・弁当レシピが配られました。

 

手間いらずで作れるメニューがたくさん紹介されていました。

生活コースの皆さん、ぜひ挑戦してみてください!

そして鮎瀬先生、ありがとうございました!

0

進路体験発表会が実施されました!

本日の総探の時間、体育館にて進路体験発表会が実施されました。

昨年度の卒業生から選抜されたメンバーにより、進学先・就職先についての紹介や、

高校生のうちに身につけておくこと・頑張ることについて話をしてもらいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講話の後、代表者から質問が挙がりました。

生徒の皆さんも真剣に話を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は7月から進路活動が本格化していきます。

2年生も「あと1年あるし…」と思わず、

今回の講話をもとに、今のうちから準備を進めていきましょう!

 

そして卒業生の皆さん、忙しい中参加していただきありがとうございました!

0